ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※検索結果一覧

  • 無所属
    小森 こうぶん
  • 令和4年第4回定例会
  • 12月13日
  • 本会議(個人質疑2日目)
1 国のエネルギー政策に対する本市の対応について
(1)物価高・円安下の電気料金について
①全国の状況
②本市への影響(市民生活、事業活動等)
③今後の見通しと対策
④電力の安定供給等に対する認識
(2)国のエネルギー自給率について
①国のエネルギー自給率と今後の見通し
②OECD加盟国との比較と対策
(3)国のエネルギー政策の基本方針(S+3E)
(4)「第6次エネルギー基本計画」について
①同計画の概要と第5次計画との違い
②同計画に対する本市の見解
③同計画が本市施策に与える影響
(5)ロシアのウクライナ侵略が国のエネルギー政策に与える影響
(6)世界のエネルギー政策の方向性
(7)脱炭素化とエネルギー自給率向上のため、国がとるべきエネルギー政策について、一地方都市としてどのように考えるか
(8)国はGX(グリーントランスフォーメーション)加速のため、省エネ・再エネ・原子力の推進等と併せて電力の構造改革をセットでエネルギー政策を進めることが産業の成長につながるとしているが、市長の見解
(9)先進都市である北九州市の取組についての対応
(10)今後、本市でもGX(グリーントランスフォーメーション)による産業成長につながる施策を進める必要があると思うが、そのためにも本市に対応できる組織(部・課)を設置する考えはないか、市長の考えと対応
映像を再生します
  • 令和3年第1回定例会
  • 3月8日
  • 本会議(個人質疑1日目)
1 第六次鹿児島市総合計画について
(1)「稼ぐ仕事をつくる」要素となる産業別基本指標(市内純生産、市民所得、総人口、1人当たりの市民所得)と計画期間中の伸び率

2 市民文化ホール及び県が予定している新たな総合体育館建設について
(1)市民文化ホールの建設費、国からの補助金、これまでの改修・修繕費用、今後の改修計画
(2)市民文化ホールの利用率、65歳以上の入館者数、休館理由(令和元年度)
(3)市民文化ホールの駐車場の混雑状況への対応、交通アクセスに対する意見、今後の対応
(4)市民文化ホールの機能不足により開催できなかったもの
(5)鹿児島中央駅西口における県、日本郵便、JR九州、本市の敷地面積と市民文化ホールの建て替え候補地としての機能性・有効性
(6)市長の市民文化ホール建て替えへの見解
(7)新総合体育館計画の検討委員会の状況、課題
(8)新総合体育館計画に関し県が予定している視察の対応、スケジュール
(9)市が所有する市民文化ホール・文化公園と県が所有する鹿児島中央駅西口の工業試験場跡地との土地交換、無償貸付けに対する市長の思い

3 ラグビー新リーグのキャンプ対応について
(1)ラグビートップリーグ方式と新リーグの違い、新リーグの概要
(2)ラグビーチーム名、チーム数
(3)スポーツ振興、経済効果及び教育的効果それぞれの評価、課題、対応
(4)キャンプ誘致への課題
(5)ラグビー新リーグのキャンプ対応に係る当局における協議はいつ、どのようになされたのか
(6)新リーグに参加する各チームの運営方法
(7)鹿児島県ラグビー協会の要望
(8)市長マニフェストとの整合性と本市でキャンプを行う各チームへの市長の思い

4 SDGsの推進について
(1)SDGs未来都市選定後のこれまでの普及啓発の取組
(2)かごしまSDGs推進パートナー制度の概要と登録の状況
(3)中核市における状況、本市との取組比較
(4)これまでの取組の評価と課題
(5)市民へのさらなる普及啓発の展開
(6)事業者等とのパートナーシップの今後の展開

5 「第162号議案 鹿児島市中央卸売市場業務条例一部改正の件」について
(1)魚類市場再整備事業の進捗状況、スケジュール
(2)使用料設定における市の考え方と算出根拠
(3)使用料設定までの経緯及び市場関係者の理解
(4)使用料の引上げの効果と影響
(5)使用料の据置きと段階的引上げの目的
(6)今後の魚類市場の在り方

6 浜町1番街区再開発事業について
(1)これまでの経過
(2)再開発ビルの概要
(3)今後のスケジュールと課題、本市の対応
映像を再生します
自民党市議団
  • 令和2年第3回定例会
  • 9月14日
  • 本会議(個人質疑1日目)
1 市事業継続支援金事業について
(1)小売業の支援実績及び効果、評価、課題
(2)限度額を50 万円に引き上げた理由
(3)第2期の利用見通しと期待される効果

2 鹿児島東西道路について
(1)現在の進捗状況と今年度の事業概要
(2)シールドトンネル(下り線)新設工事の契約内容
(3)下り線供用までの工事の進め方と周辺住民への周知・広報
(4)説明会において住民から出された意見とその対応
(5)シールドトンネル工事で予想される課題と対応
(6)早期完成に向けた本市の取組についての市長の決意

3 中央町19・20 番街区市街地再開発事業及び中央町16 番街区駐車場整備支援事業について
(1)工事の状況
(2)新型コロナウイルス感染症の影響と今後のスケジュール
(3)ぺデストリアンデッキについて
①所有と管理
②完成後のアミュプラザ鹿児島プレミアム館の通行可能時間

4 浜町1番街区再開発事業について
(1)現在の検討状況
(2)法に基づく手続の対象者と必要な同意率
(3)今後のスケジュールと課題、本市の対応

5 鹿児島市地域福祉計画について
(1)地域コミュニティ協議会との連携、関係
(2)次期計画策定に向けた対応

6 家庭ごみマイナス100gの取組について
(1)目標設定から直近までの1人1日当たり家庭ごみ量の推移
(2)目標設定後のこれまでの取組
(3)目標設定時と現在のごみ量の組成状況の変化と認識
(4)生ごみの水切りによる減量目標と現状、課題
(5)剪定枝資源化事業について
①事業の目的
②これまでの実施状況、課題とその対応
(6)期限の2年延長により目標達成は可能か

7 地籍調査について
(1)進捗状況(本市及び国・県)
(2)筆界未定の土地所有者の不利益及び筆界未定のこれまでの件数、筆数、割合
(3)事業推進への課題、対応
(4)地籍調査事業の予算を増額し、早く完了する考えはないか
映像を再生します
自民党新政会
  • 令和元年第2回定例会
  • 6月25日
  • 本会議(個人質疑1日目)
1 サッカー等スタジアムの整備について
(1)6月県議会における知事答弁に対する見解
(2)住吉町15 番街区におけるスタジアム整備の課題、認識
(3)スタジアム整備に向けた本市の取組み、対応

2 一般廃棄物処理行政について
(1)一般廃棄物処理基本計画の位置づけ、中核市の状況
(2)計画におけるごみの発生量とごみ排出量との関係、中核市の状況
(3)本市のごみ排出量の定義、範囲
(4)ごみ処理を家庭ごみ・事業系ごみに分けた時期、理由、効果
(5)家庭ごみ・事業系ごみの年度別排出量を算出していない理由、総排出量の考え方、定義
(6)市民一人一日当たりの家庭ごみ量・排出量(算出方法、家庭ごみ量とした理由)、570 グラムを100 グラム減量するための対応、根拠
(7)ごみ量の算出方法が二通りあることへの見解と今後の対応
(8)家庭ごみの減量状況、事業系ごみの排出量の状況
(9)一般廃棄物処理行政に対する今後の取組み

3 SDGsの取組みと対応について
(1)「SDGs未来都市」の選定状況、特徴的な取組み
(2)経済、社会、環境の3側面の取組みと統合的な取組みの内容等、関係局との検討状況、地域特性を含めた内容と今後の対応
(3)市長の取組みに向けた決意

4 町内会加入を促進するための条例制定について
(1)町内会数、今年度取り組む事業名、事業額、特徴、効果
(2)コミュニティの意識を醸成するためのアプローチ
(3)条例制定への考え方、課題

5 中央町16番街区駐車場整備支援事業について
(1)施設計画の概要(延べ面積、階数、各階構成、駐車台数)
(2)今後のスケジュールと対応

6 鹿児島観光ビルを含む浜町1番街区の再開発について
(1)現在の取組状況
(2)事業手法と特徴、本市における事例
(3)今後のスケジュールと課題、対応

7 ラグビーワールドカップ開催に向けた南アフリカチームのキャンプについて
(1)本市の事業名、事業費
(2)子どもたちを初め市民に対する事業内容、事業費、スケジュール
(3)本市の魅力発信の内容、スケジュール

8 桜島ユース・ホステルの廃止について
(1)ユース・ホステルの今後のスケジュール、宿泊数の推移
(2)基本的な考え方、周知・広報など今後の対応、スケジュール、課題
映像を再生します
  • 平成30年第2回定例会
  • 6月18日
  • 本会議(個人質疑1日目)
1 魚類市場再整備の今後について
(1)改めて全体計画について
①概要と整備スケジュール
②現在の進捗状況
③平成30年度の事業内容
(2)仮設市場棟について
①施設概要(構造、面積、用途、建設費等)
②建物について
ア.建物は耐震構造か
イ.耐用年数
③セリ場、仲卸売り場、事務所など現在の仮設市場棟の使用状況と評価
④利用者の声について
ア.仲卸組合からの要望等の内容への所感
イ.アンケート結果の内容に対する所感
ウ.若い方々の働き場所として職場環境を改善することについての考え方
エ.魚類市場内に保育所を設置するための方法
(3)事業所内保育所について
①市立病院の院内保育所について
ア.こあらっこ保育園の概要(保育内容、設置運営費用、定員、運営形態、代表者等)
イ.保育所設置に至った経過
ウ.利用者からの声、課題
エ.設置による効果
②仮設市場棟の利活用について
ア.仮設市場棟内に保育所を設置することについて
a.県の鹿児島港本港区エリアまちづくり検討事業の内容
b.周辺エリア内での保育ニーズ
c.設置の可能性
(4)仮設市場棟をいろいろな角度から検討し、利活用することについての市長の基本的な考え方

2 魚類市場輸出拠点構築推進事業について
(1)補助内示までの経過と背景
(2)事業概要・内容
(3)実施体制、今後の内容と対応、スケジュール
(4)魚類市場開設者である市長として期待すること

3 中央町19・20番街区市街地再開発事業について
(1)現在の取組状況と今後のスケジュール
(2)課題と本市の対応
(3)商業・業務用駐車場建設計画(中央町16番街区)の概要と今後のスケジュール

4 鹿児島東西道路について
(1)現在の状況と平成30年度の事業概要
(2)今後の工事の進め方と周辺住民への周知
(3)地元からの声と対応
(4)本市の国、県に対する要望活動
(5)今後の予想される問題と対応

5 城山展望台について
(1)観光資源としての認識及び現状
(2)利用者の声
(3)現状及び利用者の声に対する所管部署の考え方
(4)観光資源でもある城山展望台をより魅力あるものにすることについての見解
(5)所管部署の変更についての市長の見解
映像を再生します
  • 平成29年第1回定例会
  • 2月28日
  • 本会議(代表質疑2日目)
1 市長の政治姿勢について
(1)市長の世界観
(2)知事への期待、各種施策に関する県市連携
(3)当初予算に対する考え方、マニフェストの対応
(4)九州市長会の会長としての考え方、対応、本市への影響(要望等に対する)
(5)「地方創生」関連予算編成の考え方及びその内訳
(6)市民との協働・連携での評価、実施計画への対応、財源措置、スケジュール
(7)国際交流について
①姉妹友好都市との交流内容と成果
②アジアの都市との交流内容と成果
③訪問団の派遣のあり方、今後の推進に対する見解
(8)プレミアムフライデーに対する見解

2 当初予算の財政状況と対策について
(1)当初予算の財源確保策
(2)三つの重点政策に対する予算規模
(3)地方交付税の減額に対する考え方、対応
(4)地方債に対する考え方、プライマリーバランスに対する考え方
(5)財政状況が厳しい中での経済対策に対する考え方

3 第六次行政改革大綱について
(1)推進期間
(2)目指す方向性
(3)具体的な推進方策
(4)パブリックコメントでの主な意見
(5)第五次行政改革大綱との違い

4 連携中枢都市圏の形成について
(1)連携の目的、基本方針、特徴
(2)国からの財政措置
(3)市民にどのような変化があるのか
(4)パブリックコメントでの主な意見
(5)今後の計画
(6)連携中枢都市圏合同企業説明会開催事業の狙い

5 路面電車観光路線検討事業について
(1)これまでの経過
(2)平成29年度の事業内容
(3)導入連絡会議の構成員
(4)今後の取組み
(5)市長の意気込み

6 町内会加入促進について
(1)現在の町内会加入率
(2)目標加入率と目標年度
(3)加入率向上に向けての新年度の事業・予算
(4)町内会実態調査・市民意識調査の対象と目的
(5)積極的な加入促進に向けた取組み

7 街頭防犯カメラ設置費補助事業について
(1)事業に至った経緯
(2)予定している15台を超える応募があった場合の選定方法
(3)募集から交付決定・設置に向けたスケジュール

8 災害時の受援計画について
(1)受援体制整備の必要性の認識
(2)他都市の受援計画の策定状況
(3)本市の現状の体制及び取組状況
(4)本市における受援計画策定の予定

9 ごみの減量化・資源化について
(1)ホームフードリサイクルグリーン事業及びもやせないごみ資源化事業の具体的な事業内容とそれぞれの事業の目的及び効果
(2)金属類の分別収集の開始時期と周知広報
(3)新たに必要となる経費
(4)資源化される金属類の量、売却見込額、減量効果の見込み
(5)横井埋立処分場への影響

10 新南部清掃工場整備・運営事業について
(1)DBO方式での事業を進めるに至った理由(最新の検証結果を踏まえて)
(2)平成29年度の事業内容と今後の整備スケジュール
(3)債務負担行為限度額の費用、財政支援、売電等の収入見込み
(4)プラントメーカーや大手建設会社の入札参加が見込まれる中での地元企業の参入の可能性
(5)循環型社会・低炭素社会への具体的方策

11 本市の結婚支援について
(1)平成28年度の取組みの内容と成果
(2)29年度予算の内容、さらなる充実に向けての取組み
(3)総合計画後期基本計画との関係

12 子どもの未来応援事業について
(1)子どもの貧困の実態についての見解
(2)本市の子ども食堂の状況
(3)平成29年度予算における取組内容について
①実態調査
②講演会の開催
③子ども食堂の設立に向けた支援

13 児童クラブについて
(1)本市設置の児童クラブの現状
(2)平成29年度当初予算における増設クラブ数と増設に伴う定員枠の確保見込み
(3)支援員の処遇改善等の内容
(4)民間の児童クラブの増設及び補助拡充
(5)待機児童解消の見通しと今後の対応

14 介護予防・日常生活支援総合事業について
(1)本市の介護予防・生活支援サービス事業の基本的考え方と事業内容
(2)サービス利用の流れ
(3)基準緩和型サービス事業者の指定申請状況と今後の課題
(4)サービスB(住民主体による支援)に対する考え方と今後の対応
(5)要支援認定者をはじめとする市民への周知方法

15 障害者に対する地域生活支援拠点事業について
(1)身体障害、知的障害の方の現状と課題
(2)地域生活支援拠点事業の経緯、目的及び概要
(3)緊急時の相談窓口及び対応
(4)地域生活支援拠点事業の検討課題

16 高齢者の生きがい対策について
(1)本市の高齢者数、高齢化率、今後の見通し
(2)生きがい対策事業の取組状況
(3)生きがい対策事業の課題と今後の取組み
(4)就労機会の拡大を図り、生きがい対策とするための具体策

17 大河ドラマ「西郷どん」プロジェクト推進事業に関して
(1)事業の概要
(2)設置場所の選定理由
(3)入場料の設定及び入場者数の予測
(4)敷地の整備についての考え方
(5)渋滞対策への取組み
(6)「かごりん」設置による維新ふるさと館等との連携
(7)今後のスケジュール

18 中心市街地活性化推進事業に関して
(1)第2期中心市街地活性化基本計画の総括・評価と関連事業の策定意図
(2)第3期中心市街地活性化基本計画策定へ向けての課題とスケジュール
(3)予算増額の理由

19 農林水産業活性化について
(1)過去10年間の就農者数
(2)青年就農給付金制度と新規就農里親制度について
①目的
②営農類型ごとの制度利用者数
③営農継続者数と離農理由及び離農者数
(3)新規就農者など担い手の確保、育成における課題と対策
(4)中山間地域等直接支払事業内容(要件、地域数、傾向、予算額)

20 第2期農林水産業振興プラン(案)について
(1)第1期振興プランの総括と第2期振興プランへの反映
(2)各数値目標について
①農業産出額及び農家戸数減少の理由
②遊休農地面積が実数ではなく、解消面積のみである理由
③市民農園の新規開園目標数(区画・面積)

21 平川動物公園ユーカリ圃場整備事業に関して
(1)ユーカリ圃場整備事業の内容と経緯
(2)植栽場所及び圃場の状況と植栽状況
(3)1日の採取量
(4)昨年の寒波等による被害状況
(5)植栽量とコアラ飼育可能頭数及び今後の対策

22 平川動物公園交通渋滞緩和対策事業について
(1)臨時駐車場の設置場所と所有者
(2)賃貸料と条件
(3)運行方法と平成28年度との相違点

23 第2期グリーン・ツーリズム推進計画(案)について
(1)第1期計画の総括と第2期計画への反映
(2)農村地域の活力増進に対するこれまでの成果
(3)重点推進プロジェクト等に数値目標を設けなかった理由

24 公共下水道(雨水渠)の長寿命化対策について
(1)公共下水道(雨水渠)の延長及び建設後30年以上経過した雨水渠の割合
(2)長寿命化対策の取組状況
(3)長寿命化対策を行う上での課題
(4)課題を踏まえた今後の長寿命化対策の方針

25 道路ストック修繕事業について
(1)平成29年度の事業概要(横断歩道橋、トンネル、舗装)
(2)路面性状調査の結果
(3)舗装維持管理計画の内容

26 市営住宅における子育て支援策について
(1)子育て支援住宅の全体計画と平成29年度事業の内容、事業効果
(2)空き家募集における子育て世帯等への優遇措置拡充の内容と応募状況、取組みの効果
(3)その他の子育て支援策

27 千日町1・4番街区市街地再開発事業について
(1)広場アイデア募集の概要(目的、応募件数、優秀賞の件数)
(2)広場の現在の検討状況
(3)平成29年度の事業内容と課題
(4)再開発ビル完成までのスケジュール

28 「第120号議案 鹿児島都市計画事業桜川第二地区土地区画整理事業施行条例一部改正の件」について
(1)一般保留地の処分状況
(2)一般保留地の処分が進まない理由
(3)処分促進による効果
(4)今後のスケジュールと周知方法

29 民間建築物耐震化促進事業について
(1)耐震診断の結果の公表時期
(2)平成29年度における本事業において支援を行う建築物の数と助成内容
(3)耐震アドバイザー派遣の概要

30 市立病院跡地緑地整備事業について
(1)これまでの取組みと今後のスケジュール
(2)大河ドラマ館設置による影響
(3)今後の課題

31 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律に関して
(1)建築物エネルギー消費性能適合性判定の概要
(2)建築物エネルギー消費性能適合性判定の義務化による建築主への影響
(3)今後の動向

32 学習指導要領改訂案について
(1)前文を設けた狙い及び前文・総則のポイント
(2)小学校・中学校それぞれの主な改訂点
(3)外国語活動及び外国語の教科化に関して想定される取組み
(4)プログラミング教育の概要及び想定される取組み
(5)主権者教育の充実
(6)特別な配慮を必要とする児童生徒への支援
(7)「竹島、尖閣諸島は我が国固有の領土」に対する見解
(8)全面実施までの今後のスケジュール

33 中学校における武道の指導について
(1)本市における事故の発生状況及びその具体的内容
(2)指導者の資格要件及び外部協力の状況
(3)指導上の留意点及び目標達成点
(4)畳の管理及び仕様
(5)事故発生時の対応

34 市立図書館について
(1)開館日・開館時間
(2)休館日の本返却とその周知について
①返却の際、休館日だった時の対応
②周知方法の改善
(3)学び広がる図書館の開館時間延長事業について
①延長事業の継続に対する市民からの声
②延長時間帯における1日平均の利用者数の推移
③増額予算に対する考え
(4)雑誌スポンサー制度導入事業について
①概要及び目的と効果
②他都市の状況(県及び中核市)
③見込まれる雑誌数と募集方法

35 校舎建替事業について
(1)事業概要
(2)建替校の創立年数と築年数
(3)建替とした経緯・今後のスケジュール
(4)これからの校舎建替に対する考え方

36 パークゴルフ場整備事業について
(1)パークゴルフ場整備可能性調査事業等の主な調査項目、調査結果及びその分析
(2)本市の民間施設閉鎖に対する見解
(3)県内同施設の状況について
①設置市及び規模
②各施設の年間利用者数(過去3年)
(4)イニシャルコスト及びランニングコストの見込み
(5)今後のスケジュール

37 「第116号議案 鹿児島市立病院職員定数条例一部改正の件」について
(1)職種ごとの増減の内訳
(2)職種ごとの増減の理由
(3)10名以上の大幅増員はいつ以来か
(4)今回の改正は年次計画等に基づくものか
(5)増員によってどのような効果が期待されるか
(6)今後の職員定数の考え方

38 第二次交通事業経営健全化計画(案)について
(1)路線・ダイヤの見直しと統廃合に対する考え方
(2)資金運用の具体策・考え方
(3)料金のあり方等についての研究とは

39 水道事業について
(1)上下水道管路耐震化の進捗状況
(2)東日本・熊本それぞれの震災からの教訓と対策
(3)大規模災害への備え

40 船舶事業について
(1)経営状況の傾向と新年度以降の見通し・対策
(2)料金体系見直しの考え方と時期
映像を再生します
  • 平成28年第2回定例会
  • 6月20日
  • 本会議(個人質疑1日目)
1 市長の政治姿勢について
(1)市長の4期目出馬の決意

2 リオデジャネイロオリンピックに出場する7人制ラグビーの本市におけるスポーツ合宿等について
(1)スポーツ合宿についての本市並びに県の基本的な考え方
(2)7人制ラグビーのオリンピック出場までの経過
(3)県立鴨池陸上競技場及び補助競技場の利用に関する基本的な考え方
(4)本市でリオデジャネイロオリンピックの直前合宿を行う7人制ラグビー日本代表への対応
(5)今後の考え方と対応

3 鹿児島東西道路について
(1)荒田川暗渠化工事について
①現在の取組状況
②工事費用
③県の負担額
④今後の取組予定
(2)荒田川暗渠化工事後における今後の取組予定

4 熊本地震による本市の影響について
(1)観光に対する影響
(2)補正予算編成等の考え方
(3)今後の対応
映像を再生します
  • 平成26年第3回定例会
  • 9月12日
  • 本会議(個人質疑1日目)
1 魚類市場再整備について
(1)中央卸売市場魚類市場仮設市場棟新築本体工事における卸売場の水揚げ場の考え方、現状、取組み、課題
(2)カツオの水揚げ場に対する考え方、取組み、課題
(3)県等との協議に対する市長の決意

2 一般廃棄物(ごみ)行政について
(1)市民一人1日当たりのごみ排出量に対する評価と見解
(2)16品目15分別にして処理する目的と効果
(3)排出量が横ばいとはどのようなことを意味しているのか、傾向も含めて
(4)家庭系ごみ(計画収集分)の市民一人1日当たりの排出量の状況(量、中核市における状況)、課題(特徴も含めて)
(5)家庭系ごみ(計画収集分)の市民一人当たりの費用、3Rの取組み、目標
(6)家庭系ごみの市民一人1日当たりの減量の施策、事業の周知広報

3 ブルースカイ計画事業の取組みについて
(1)高麗本通線の無電柱化の留意点と今後のスケジュール
(2)次期計画の概要と財源確保の見通し

4 維新ふるさと館、歴史ロード“維新ふるさとの道”、甲突川右岸緑地の現状について
(1)維新ふるさと館の入館者数の推移・評価・課題、観光客等への対応
(2)歴史ロード“維新ふるさとの道”、甲突川右岸緑地の観光客の動向と評価
(3)観光客等の増加策への課題、取組み

5 中央町19・20番街区の再開発について
(1)進捗状況
(2)現状の取組内容、課題
(3)今後の課題、スケジュール

6 松元地域における諸課題について
(1)松元ダム湖について
①整備効果、県内の活用事例、今後の整備と活用策
②カヌーの活用に対する県等の協議の流れ、対応
(2)都市農村交流センターお茶の里について
①工事の進捗状況、周知広報
②グリーン・ツーリズム実践者や地元農家に対する役割
③地域活力の増進に期待される効果
映像を再生します
  • 平成26年第2回定例会
  • 6月17日
  • 本会議(個人質疑2日目)
1 第五次鹿児島市総合計画の第1期実施計画と第2期実施計画について
(1)第1期実施計画の総括
(2)第1期実施計画における未実施新規・拡充事業の第2期実施計画への反映
(3)第2期実施計画平成26年度分の事業数と事業費、特徴的なもの、財源の内訳
(4)第2期実施計画で、「人・まち・みどり みんなで創る“豊かさ”実感都市・かごしま」をどのように実感しているか、把握の手段

2 魚類市場の現状と再整備事業について
(1)年次別の取扱数量と取扱金額の推移、内容、評価
(2)カツオ類の取扱数量、取扱金額及び平均単価の推移(平成5年から5年ごとの25年次まで)と今後の取組み
(3)カツオ類の水揚げ場の現状及び課題
(4)誘船対策の実績及び効果、今後の取組み(卸売業者、開設者)
(5)太物の今後の見通し及び取組み
(6)産地市場としての魚類市場再整備事業の進捗状況、今後の取組みと課題、スケジュール
(7)魚食普及施策の現状と今後の取組み

3 地域猫について
(1)飼い猫の飼養者に対する広報、啓発の特徴的なもの、効果、今後の考え方
(2)餌やりの方に対する広報、啓発の効果(地域、行政)
(3)活動グループ数、地域猫の届出頭数、不妊・去勢の実績、評価
(4)観光地に生息する猫への対策、効果と課題
(5)新たな飼い主への譲渡数、評価、今後の対応、課題

4 鹿児島東西道路について
(1)トンネル供用後の自動車交通の状況
(2)抜本的な渋滞解消への取組み
(3)今年度の事業費、事業内容
(4)曙陸橋の工事目的、内容、スケジュール
(5)鹿児島東西・南北幹線道路建設促進期成会における取組み

5 一般廃棄物行政について
(1)一人一日当たりのごみ排出量と評価、課題(10年間)
(2)新旧一般廃棄物処理基本計画の違い、対応
(3)一般廃棄物処理基本計画における事業系ごみの発生量、排出量の考え方と現状
(4)本市が責任をもつ一般廃棄物に対する今後の対応と取組み

6 有料老人ホーム設置運営指導指針について
(1)権限移譲前の国の指針の状況と本県の対応
(2)権限移譲になってからの本市の対応と、どこがどのように変わったのか
(3)県、市の指針と国の標準指針との相違点
(4)どの県、市でも同じなのか、違うとすれば理由、根拠
(5)地域の実情・特性に応じた政策という考え方と、国、県と同じ指針にするという根拠とメリット
映像を再生します
  • 平成24年第2回定例会
  • 6月18日
  • 本会議(個人質疑1日目)
1 鹿児島市長選について
(1)首長の資質
(2)実施計画を見守る責任、推進努力される責任と覚悟
(3)三選出馬

2 高齢者福祉の住宅問題、孤独死対策、高齢者地域見守りサポート事業について
(1)シルバーハウジング・プロジェクト事業について
①経過内容、効果、状況、実績、対応、今後の取組み
②ハード部分は中止でソフト部分は継続か
③事業見直しは検討しないのか
(2)孤独死対策について
①事例数、安否確認、内容分析
②基本方針、事業内容
③何故、ハード、ソフト事業が市営住宅だけなのか。国の考え方、対応
(3)高齢者地域見守りサポート事業について
①事業概要、事業費、スケジュール、個人情報のあり方
(4)これまでの事業のハード、ソフト部分の見直しに対する考え方、対応

3 鹿児島東西・南北幹線道路建設促進について
(1)基本的考え方、取組状況、課題等
(2)今後の対応
(3)5月18日における南北幹線道路に対する内容、質疑応答等
(4)鹿児島東西・南北幹線道路建設促進期成会総会で決議された要望事項、今後の対応

4 鹿児島中央駅周辺一体的まちづくり推進事業に係る中央町19・20番街区再開発の促進について
(1)取組み、支援、準備組合設立後のスケジュール
(2)アミュプラザ別館建設と再開発事業とのかかわりについて
①連携、調整すべき事項と時期
②検討体制と協議

5 郡山体育館(仮称)建設について
(1)目的、意義
(2)要望内容、検討内容
(3)地元への説明、協議内容、対応、メンバー
(4)基本的な考え方、建設場所、予算総額
映像を再生します
戻る