ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和6年第1回定例会
  • 3月4日 本会議(個人質疑1日目)
  • 社民立憲  まつお 晴代 議員 
1 防災の諸課題について
(1)避難所の環境について
①本市の避難所におけるプライバシーの考え方
②プライバシー確保の取組と課題
③インスタントハウスについて
ア.インスタントハウスとは何か
イ.コストと設置方法及び設置に要する時間
ウ.導入に向けての見解
(2)女性の防災分野への参画について
①性別役割分担の固定化等がもたらす避難所等での女性への不利益の事例
②女性参画拡大が防災分野にもたらす効果
③国と本市の防災会議等への女性委員参画目標の数値
④本市の防災会議の女性委員数と割合の推移(直近3年)
⑤参画拡大のための取組と評価及び課題
⑥今後の考え方
(3)原子力防災について
①原子力規制委員会の原子力災害対策指針を見直す方針について
ア.見直しの背景と内容
イ.本市の原子力防災計画への影響と今後の対応
②本市に設置されているモニタリングポストについて
ア.数と設置場所
イ.点検状況
ウ.災害時に機能するのか、検証の必要性
③本市の原子力防災訓練について
ア.参加者数の推移(直近5年)
イ.能登半島地震を受けて変更した点や特に注意した点
ウ.参加した市民からの意見や要望等
④避難の実効性についての検証と市民への説明の必要性について市長の見解

2 教育行政について
(1)特別支援教育体制推進事業について
①通常学級における特別な支援が必要な児童生徒数と推移の傾向(過去5年)
②特別支援教育支援員について
ア.設置の経過
イ.業務内容
ウ.人数(過去5年)
エ.令和6年度の人数とその資格
オ.今後の課題と対応
③特別支援教育アドバイザーについて
ア.業務内容
イ.配置人数
ウ.必要な資格
エ.訪問実績とその評価
オ.今後の課題と対応
(2)フレンドシップ関連事業について
①新規事業の趣旨と各事業の関連性及び方向性
②民間フリースクール等との連携
③今後の課題についての考え方

3 放課後児童支援員等の確保と処遇改善について
(1)支援員と補助員の人数と傾向(過去5年)
(2)支援員と補助員の報酬の時間単価について
①推移(過去5年)
②時間単価の考え方
③直近の改定時期と内容及び根拠
(3)市立保育所の非常勤保育士の報酬の時間単価について
①推移(過去5年)
②直近の改定時期と内容及び根拠
(4)各児童クラブの人員確保の現状と課題及び要因
(5)支援員等の職務の重要性と処遇改善についての当局の認識と取組
(6)支援員等の報酬の時間単価と改定の時期を市立保育所の非常勤保育士の水準に近づけるべき
(7)国の「年収の壁・支援強化パッケージ」について
①背景と概要及び児童クラブで活用する際の方法
②各児童クラブでの認知度と活用促進及び周知広報の考え方

4 動物愛護について
(1)協議会、動物愛護推進員、動物愛護サポーターのそれぞれの役割
(2)野良猫等の不妊去勢手術頭数(民間団体の基金を含む)
(3)動物愛護管理センターの猫の収容数と猫による苦情相談件数(直近3年間)
(4)動物愛護サポーターの登録状況と活動実績及びその効果
(5)動物愛護推進員の委嘱について
①現状(募集方法、人数、メンバー)と課題
②中核市の状況(委嘱状況、最多・最少人数、平均人数)
③今後の考え方

5 市立美術館について
(1)開館70周年記念シンポジウムの内容、講師選定の考え方
(2)70周年記念特別企画展の内容、スケジュール、決定の経緯
(3)70周年を迎えた意義
(4)今後の市立美術館の在り方
(5)課題及び対応

6 武・田上地域の課題について
(1)田上小学校周辺面的整備調査検討事業について
①令和6年度の取組内容
②地域住民への対応
(2)武中学校の通学路ののり面工事について
①進捗状況
②6年度予算の内訳と取組内容
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る