ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和5年第3回定例会
  • 8月30日 本会議(代表質疑2日目)
  • 自民党市議団  古江 尚子 議員 
1 市長の政治姿勢について
(1)稲荷川の放水路建設計画の工事が進まない最大の要因と事業主体となる県への要請についての市長の見解
(2)女性版骨太の方針2023について
①市長の所感
②女性デジタル人材の育成などリスキリング分野への本市の取組
(3)配偶者暴力加害者プログラムについて
①令和2年度から4年度までの試行実施を踏まえ取りまとめられた「実施のための留意事項」の背景と概要
②本市が取り組むに当たっての課題
③今後の取組についての方向性
(4)児童相談所の設置について
①県農業試験場跡地と鴨池公園駐車場に設置する場合の比較検討項目と公表時期
②候補地の決定時期

2 本港区のまちづくりについて
(1)本市多機能複合型スタジアム検討協議会の果たす役割
(2)北埠頭へのサッカー等スタジアム整備検討に関し、県から要請された8項目の課題への対応について
①鹿児島港本港区エリアまちづくりグランドデザインとの整合性
②にぎわいに伴う人流と物流の共存について、港湾関係者への対応
③本市協議会での成案をもって県の鹿児島港本港区エリアの利活用に係る検討委員会に臨むのか
(3)「オール鹿児島」の取組について、鹿児島ユナイテッドFCの姿勢
(4)港湾計画の見直しがもたらす新たな課題と影響
(5)市が示した配置イメージでは複合施設のスペースは確保できないのではないか、複合化にこだわるのか
(6)知事の北埠頭での整備に関する指摘に対する認識と知事との今後の連携

3 磯新駅設置について
(1)駅名の検討状況と今後の進め方
(2)駅の建設に関する協定の締結時期
(3)周辺整備の状況
(4)磯新駅設置に向けた今後の取組

4 本市のDX推進について
(1)ICTで住みよいまち推進基盤構築事業について
①基盤構築を行う事業者の選定のための公募要項の概要
②鹿児島デジタルスマートシティ推進協議会設置に向けた準備会合の状況
③CIO補佐官及びデジタル戦略推進課の民間人材の役割と具体的な業務内容
(2)DX推進部の組織整備の効果

5 生成AIの利活用について
(1)生成AIに対する認識
(2)生成AIの利点・課題
(3)利活用に関する国からの指針
(4)利活用に関する本市の考え方・取組状況
(5)学校現場での児童・生徒の使用に対する考え方
(6)今後の取組

6 令和4年度一般会計決算等について
(1)新型コロナ及び物価高騰対策が求められた中での4年度決算の特徴と評価
(2)コロナ禍前と同水準の実質収支となったことに対する見解
(3)歳入面における新型コロナ及び物価高騰の影響について
①市税の状況に対する見解と今後の見通し
②自主財源比率増の要因と財源確保に向けた見解
(4)新型コロナ及び物価高騰対策に要した主な経費とその金額及び財源
(5)財政調整基金の年度末残高が100億円を下回った主な理由と見解及び将来の財政運営への影響
(6)実質公債費比率と将来負担比率の近年(直近3年間)の推移、財政の健全性に関する評価
(7)船舶事業特別会計の資金不足比率の解消理由と一般会計からの支援の考え方
(8)4年度決算を踏まえた今後の財政運営及び国の骨太方針で、「地方財政の歳出構造について平時に戻す」とされていることについての考え方

7 本市の路線バスの存続に向けた取組について
(1)交通局自動車運送事業の事業収支(令和4年度)
(2)3民間事業者の事業収支(4年度)及び乗務員確保の状況
(3)交通局が民間移譲した路線の現状(移譲前との比較)
(4)路線バス維持に要する一般会計からの支出額と市民1人当たりの負担額の推移(平成24年度、29年度、令和4年度。交通局に対する補助金等を含む。コロナ対応・物価高騰支援を除く)
(5)他都市の共同経営の調査・研究の経過
(6)本市の路線バスに対する市長の現状認識と我が会派の危機意識に対する受け止め
(7)路線バスの存続に向けた骨太の議論の開始に対する見解

8 防災行政について
(1)市民の防災意識の現状把握
(2)指定避難所の整備状況と避難所運営について
①定員の考え方と定員を超えた場合の対応
②避難指示時における避難者と施設管理者の認識・調整
③エアコンの設置状況と今後の整備の考え
④情報収集のための環境整備の現状と今後の考え
(3)避難行動要支援者対策について
①避難行動要支援者名簿の更新
②町内会における避難行動要支援者名簿活用の具現化と個人情報保護の考え
③避難行動要支援者の避難確認の考え方

9 桜島爆発対策について
(1)桜島火山対策要望について
①大規模噴火時に関する内閣府への主な要望事項
②緊急速報メールに関する気象庁への要望の対応状況
(2)桜島大規模噴火時の広域避難体制について
①桜島火山活動対策協議会から県への要望事項
②関係市と県との協議経過、今後の予定
③山梨県での富士山大規模噴火時の広域避難体制の状況に対する見解

10 町内会加入促進について
(1)不動産団体との連携による町内会加入強化事業について
①事業開始に当たっての不動産団体の反応と直近の町内会加入成立件数並びに課題
②不動産事業者への事業周知を含めた今後の対応策
(2)町内会の多様な世代の参加応援事業について
①加入促進動画の再生回数とその評価
②デジタルツール活用支援の申込み状況と受講者の評価
(3)第六次鹿児島市総合計画における令和8年度の目標値52.9%の達成に向けた決意

11 市営合葬墓の設置に関して
(1)現在の市営墓地、共同墓地の墓じまい状況
(2)合葬墓の使用見込みとその内訳
(3)銘碑の使用、使用料の減免、使用権の承継についての考え方
(4)個別埋蔵室の必要性と見込み
(5)合葬墓設置後の星ヶ峯墓園駐車場対策
(6)合葬墓設置の経緯を含めた今後の墓地の在り方についての考え

12 子育て支援について
(1)待機児童対策について
①本市の主な取組
②「利用保留児童数」減少に向けた今後の取組
③事業継続と予算確保の取組
(2)不適切保育について
①新たに発生した不適切保育の概要
②初動遅れの認識の有無
③ガイドライン制定はいつか

13 産業支援と課題について
(1)廃業事業者について(過去5年)
①事業者数と業種及び規模
②廃業理由
(2)後継者不在事業者について
①現在の把握状況
②M&A及び新規創業希望者等とのマッチングに対する見解
(3)人手不足に対する認識と解消策について
①現状把握と認識
②外国人労働者等確保における課題認識と支援策
③事業効率化等支援策

14 喜入地区農林漁業用揮発油税財源身替農道線(通称喜入地区農免農道線)に関して
(1)農免農道線の現状認識
(2)農免農道線の役割
(3)安全対策と管理状況
(4)改良に対する国庫補助事業導入に向けた県との協議状況と今後の取組

15 かごしま国体の環境整備、おもてなしについて
(1)分かりやすい案内の取組
(2)会場周辺や沿道の美化活動について地域や関係課、関係機関との連携
(3)大会参加者への入浴券配布の検討結果、内容、配布方法

16 急傾斜地崩壊対策事業について
(1)事業導入可能地区数と事業採択地区数の推移
(2)事業採択に至らない要因
(3)地元住民による地権者の同意取付けの課題と負担軽減策
(4)県との財源を含めた業務分担
(5)事業採択地区数増に向けた取組と課題

17 第3期市道バリアフリー推進計画~かごしまよかベンチプロジェクト~について
(1)ベンチ設置に至った経緯
(2)ベンチを設置する区域と選定理由、設置するベンチ総数などの計画概要
(3)ベンチの仕様と施工1か所当たりの工事費、その財源内訳
(4)現在の進捗状況と今年度のベンチ設置予定数とその区域
(5)設置後のベンチの日常管理はどのように考えているのか

18 市道の伐開について
(1)10年前の予算額・面積との比較
(2)市民から寄せられている声
(3)管理の一部を町内会等に委託する考え

19 道路照明のLED化について
(1)道路照明の総数と令和4年度の電気料金
(2)電気料金の削減見込額とCO2排出量の削減量
(3)他都市の取組状況
(4)本市の取組状況

20 船舶行政について
(1)船舶事業の役割
(2)船舶事業を取り巻く状況について
①輸送量の推移
②運航収益の推移
③年度末資金残高の推移
(3)経営健全化に向けた取組について
①令和元年度の運賃改定による効果と地域住民への影響
②増収対策の考え
③一般会計からの繰入金の考え
④今後の運賃改定の考え
(4)持続可能な事業運営に向けた市長の考え

21 第二次鹿児島市教育振興基本計画と国の第3期、第4期教育振興基本計画について
(1)国の第3期計画の課題、総括及び第4期計画の展望、到達目標
(2)本市計画に定めた成果指標の達成状況、検証、課題、今後の取組
(3)国の第4期計画で示された方針や施策の本市計画への反映

22 部活動地域移行検討事業について
(1)モデル事業の概要
(2)モデル事業の対象校数、選定理由
(3)協議会や分科会での意見
(4)現時点での課題

23 鹿児島商業高校の学科再編・男女共学化について
(1)男女共学に決定するまでの論議経過
(2)学科再編についての考え方
(3)既存学科と再編後の学科の関連性
(4)新学科の定員並びに男女比に対する考え方
(5)各学科の選抜方法
(6)アスリートスポーツ科の施設利用対象者
(7)既存制服の着用についての考え方
(8)専門的知見を有した教員の確保
(9)他校の志願者に与える影響
(10)今後のスケジュール並びに取組
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る