ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和4年第2回定例会
  • 6月14日 本会議(個人質疑1日目)
  • 社民立憲  まつお 晴代 議員 
1 市長の政治姿勢について
(1)原発について
①2022年度骨太の方針中、原発について「可能な限り依存度を低減」という部分を削除した政府の姿勢への評価
②泊原発の運転差止めが出された札幌地裁における判決への評価
③原発について市長の基本的な姿勢
(2)新型コロナウイルス感染症のクラスターの認定作業を3か月以上休止していることについて市民の理解は得られているか、市長の認識
(3)待機児童対策について
①任期中盤での待機児童数増加についての要因分析と教訓
②5月30日の市長定例記者会見について
ア.市長の直轄プロジェクトとは何か。基本的な考え方と方向性
イ.直轄プロジェクトであることにより発生する具体的な効果
ウ.今後の待機児童対策についての考え方
(4)児童虐待について
①令和3年度の児童虐待の相談件数及び認定件数(県、市)
②10年連続で最多の件数が更新されたことへの市長の見解
③児童相談所の設置についての考え方

2 乳幼児への防災対応について
(1)乳幼児が対象となる備蓄品の種類とその数量及び根拠
(2)液体ミルクについて
①粉ミルクとの違いと液体ミルクのメリット
②本市の備蓄状況
③備蓄している中核市の数
④消費期限が延びたことにより、本市でも備蓄品に取り入れるべきではないか
(3)避難所での乳児と母親への配慮について
①授乳時の母親と乳児への配慮にはどのようなものがあるか
②授乳ケープのメリット
③授乳ケープの備えを検討すべき

3 教育の課題について
(1)物価高騰に係る学校給食費支援補助金について
①給食費を値上げした小中学校の数と給食費を据え置いた小中学校の数
②据え置いた学校の対応
③今後の物価の変動への対応
(2)小中学校におけるトイレ清掃について
①清掃の位置づけ
②本市教育委員会からの清掃の指導内容とその根拠
③各学校では誰が、週何日、1日何分ほど、清掃しているのか
④設備(小・和式・洋式便器、床面、洗面台、ドア等)ごとの具体的な清掃方法
⑤教職員の清掃指導の1週間の実施回数
⑥コロナ禍以前と以後の清掃指導の変更の有無と学校の現状
⑦学校評価での保護者からのトイレへの環境改善等の要望の有無
⑧平成31年1月に出された中央教育審議会「学校における働き方改革」の答申について
ア.答申を受けて行った指導
イ.回数の見直し、地域ボランティア等の参画、民間委託の検討を含めた負担軽減の取組の現状
⑨トイレ清掃の民間委託の検討
(3)夜間中学について
①令和4年に全国で新しく開校した夜間中学校の数と全体の数
②県の事前アンケート実施に対して県との連携状況
③県の事前アンケートの実施状況と回答状況
④6月1日付の文科省からの通知について
ア.通知の内容と背景
イ.全国の未就学者数、最終卒業学校が小学校の人の数(2年の国勢調査から)
⑤本市の未就学者数と最終卒業学校が小学校の人の数及びその特徴(2年の国勢調査から)
⑥夜間中学の必要性についての認識
⑦設置に向けての市長の見解と今後の考え方

4 新型コロナワクチン接種証明書等のイベントでの提出について
(1)新型コロナワクチンについて
①接種後の有効期限(5か月後の効果)
②接種後5か月以内に次のワクチンを接種した場合の身体への影響
(2)ワクチン接種証明書について
①発行の目的
②ワクチン接種を進めるための発行か
③ワクチン未接種者に対する差別ではないか
(3)本市で開催されるイベントでのワクチン接種証明書等の提示について
①イベント参加者への証明書等の提示についての基本的な考え方
②サマーナイト大花火大会での観覧者への証明書等の提示の有無
③ランニング桜島大会と鹿児島マラソンの参加者にどのような感染対策を求めるのか

5 武中学校通学路ののり面工事について
(1)これまでの経緯と現在の状況
(2)地域住民への説明
(3)工事の進捗状況
(4)のり面が崩落した場合の影響
(5)住民への説明も含めた今後のスケジュール
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る