ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和3年第2回定例会
  • 6月15日 本会議(個人質疑2日目)
  • 自民党市議団  中島 蔵人 議員 
1 防災関連について
(1)災害対策基本法の一部改正に伴う避難情報の見直しの具体的な内容と本市での発令基準
(2)新たに作成された防災ガイドマップの主なポイントとその周知方法及びこの防災ガイドマップで特に市民に伝えたいこと
(3)防災ガイドマップの市民への理解を深め避難を促すための具体的な取組
(4)デジタル技術を活用した避難所の状況を確認できる新システムについて
①6月1日から導入されたIT企業が提供する避難所の混雑状況等を確認できるシステムの概要と利用方法・周知方法
②今回の導入により期待される効果
(5)本市の災害対策本部設置訓練(令和3年5月10日)の内容、及び県が土砂災害特別警戒区域等を指定したことに伴い、市として見直した内容とその対応
(6)避難行動要支援者に係る本市の個別支援計画の作成や名簿情報の提供についての現状と取組
(7)避難所における受入れ対応について
①受入れのソフト・ハード面(避難所の使用できない電話等)の状況・課題・対応
②校区における自主防災連絡会及び避難所運営委員会等の設置への見解、並びに市職員の担当の配置への見解

2 教育行政について
(1)新型コロナウイルス感染症関連について
①新型コロナウイルス感染症が拡大する前と拡大している現在における教育活動の変化の状況と問題点
②「ウィズコロナ」における学校や地域、保護者との信頼関係の構築や相互理解の深化を図るための今後の対応
③GIGAスクール構想の現状について
ア.全ての教職員が指導に活用できるようにするためのパソコンに不慣れな教職員への支援状況
イ.現在のタブレット端末の保管方法と使用時の状況及び今後の家庭等におけるオンライン授業の考え方
(2)児童生徒の学びを確保することなど本市の現在のコロナ禍での教育行政に対する教育長の考え方
(3)鹿児島市総合教育会議・教育大綱について
①総合教育会議の過去5年間の年度ごとの開催回数、協議テーマ及び外部からの参加者の状況
②総合教育会議の開催の在り方も含めた今後の開催予定
③現在の教育大綱の内容、期間及びこれまでの見直しの状況と次期教育大綱の策定予定
④今後の教育行政の方向性についての市長の見解と教育への思い

3 観光行政について
(1)かごしまボランティアガイドについて
①かごしまボランティアガイドの役割・登録者数・本市観光に対する効果
②コロナ禍における「鹿児島ぶらりまち歩き」、「観光地ガイド」の状況
③かごしまボランティアガイドの課題と今後の取組
(2)MICE(マイス)誘致戦略プランについて
①ここ10年のピークであった、大河ドラマ「西郷(せご)どん」が放送された2018年度のMICEの開催実績(M・I・C・Eごと)
②今後の戦略的な誘致を行うに当たり、ターゲットとする分野とその理由
③鹿児島観光コンベンション協会との連携及び戦略プランに基づく今後の取組と効果

4 地域コミュニティ協議会について
(1)設立から10年目を迎えた協議会の総括的見解と活動・事業運営等の取組に対する評価・課題
(2)地域コミュニティ協議会会長連絡会について
①令和元年度の連絡会の内容と主な指摘・要望等及び対応
②2年度の会長へのアンケート調査の内容と意見・要望等及び対応
(3)新型コロナウイルス感染症による協議会への影響について
①2年度の事業計画、予算・決算から見た影響
②協議会への補助金から見た影響について
ア.補助金に係る変更交付申請の状況と主な理由
イ.補助金の返納額の状況及び今後の補助金の対象経費の運用についての見解
(4)地域連携コーディネーターについて
①同コーディネーターの人員の推移及び具体的な業務内容と協議会との関わり
②協議会から同コーディネーターが受けた相談・意見等への対応と同コーディネーターへの評価
(5)学校の関わり方について
①協議会と学校の関わりの現状と見解
②地域コミュニティーの重要性に係る児童生徒・保護者への周知指導の状況と見解
(6)新型コロナウイルスの感染拡大や人口減少社会の進行など、協議会を取り巻く現状を踏まえた今後の運営・活動に対する見解と具体策

5 町内会活動に関連して
(1)町内会の諸課題について
①新型コロナウイルスの感染拡大など現下の状況も踏まえた町内会活動の現状と課題及び対応
②役員の高齢化や若年層の未加入者の増などによる町内会活動の縮小・形骸化への見解
③過去5年間の調査事項を含む案内文書等の件数と町内会に対する負担増への対応
④町内会からの苦情・要望等の主な内容とその対応
(2)町内会の加入率向上について
①町内会の加入促進事業の3年間の状況とそれに対する見解及び毎年実施される8月の加入促進月間の状況
②加入率が上がらない原因と分析、今後の周知広報などの加入率向上の取組
③本市を含めた中核市・九州県都市の加入率の状況と見解
④高松市、函館市における住民自治組織の再生等に係る取組の見解

6 クルーズ船の受入状況と今後の対応策等について
(1)コロナ禍におけるクルーズ船受入れの状況と今後の見通し
(2)鹿児島港国際クルーズ拠点整備事業に係る令和2年度の整備状況と3年度の整備内容
(3)関係団体等と連携した本市におけるクルーズ船の誘致活動
(4)本市中心市街地における貸切バス駐車場確保の状況と見通し及び海上交通を利用した二次交通の状況
(5)市長のマニフェスト「クルーズ船の経済効果を高めます」等の思いと決意及びマリンポートかごしまから鹿児島港本港区や桜島への桜島フェリーを活用した二次交通対策への見解

7 鹿児島港臨港道路(鴨池中央港区線)関連について
(1)令和2年度の整備状況と3年度の整備内容及び鴨池港区側の取付け道路の検討状況
(2)周辺地域の関係企業と住民への対応状況と課題点及び今後の取組

8 錦江湾・鹿児島港における事故・災害等の状況と防災対策等について
(1)鹿児島市救難所の目的、組織、会員数、活動内容等
(2)消防局が出動した過去3年間の水難事故の件数とその内容及びこれまで参加した防災訓練
(3)船舶局における過去3年間の事故の状況と今年度予定を含めて他機関との合同実施訓練等の状況
(4)鹿児島港谷山二区における海上保安庁の大型巡視船配備に係る岸壁等の整備状況及び第十管区海上保安本部における事故や災害への対応内容
(5)県における錦江湾での事故や災害の状況及び主な防災訓練等に関連しての対応内容
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る