ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和3年第1回定例会
  • 3月9日 本会議(個人質疑2日目)
  • 立憲  向江 かほり 議員 
1 消防自動車のシャッターのネーミングライツとしての活用について
(1)本市の消防自動車の台数(消防ポンプ自動車のフルシャッタータイプ)
(2)霧島市(ホワイトシャッタープロジェクト)や名古屋市(ネーミングライツ消防音楽隊)について
①両事業の内容と相違点
②両事業の効果と収益見込み
③両事業についての当局の評価
(3)本市でも検討をすべきと考えるが、当局の見解

2 看護師特定行為研修事業について
(1)同事業の内容と効果
(2)特定行為研修時間と主な研修方法
(3)看護師特定行為のできる看護師の現状について
①特定行為により業務の負担が増えるのではないか
②看護師の定年前の途中退職者数(平成30年度・令和元年度・2年度)
③看護師特定行為のできる看護師の途中退職を未然に防ぐための対策

3 新成人のつどいについて
(1)令和2年度の新成人のつどいの事前登録の人数・当日参加人数(一部・二部)
(2)受付をせず会場の外にいた新成人はいたのか、当局の認識
(3)新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮した受付での密は避けられたのか(2年度)
(4)今回の新成人のつどいについての当局の評価
(5)今後の開催方法について
①これまでの宮崎市の成人式について
ア.開催方法
イ.ボランティアの募集方法
ウ.職員の配置
エ.当局の評価
②分散型としてそれぞれの中学校区ごとでの開催を検討してはどうか

4 外国籍の方への窓口・申請書類について
(1)外国籍の方への窓口対応方法及び受付時間帯・利用者の数(平成30年度・令和元年度・2年度)
(2)国際交流アドバイザーの配置数(平成30年度・令和元年度・2年度)
(3)窓口で使用される翻訳機について
①台数及び配置箇所
②利用方法
③購入した年度
④1台当たりの金額
(4)市民課窓口の対応をもっと充実させるべきでは、見解

5 本市の家族湯の現状について
(1)公衆浴場と家族湯の施設数(平成30年度・令和元年度・2年度)
(2)公衆浴場と家族湯の違い(根拠法と水道料金・下水道使用料)
(3)大分市の家族湯の下水道使用料の取扱い
(4)本市の公衆浴場と家族湯との違いによる負担感についての当局の認識
(5)大分市の条件を本市の下水道使用料に当てはめた場合の1事業者当たり・水道局それぞれの影響額
(6)他都市を踏まえ、コロナ禍の影響も考慮した負担軽減の検討を
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る