ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和2年第4回定例会
  • 12月10日 本会議(個人質疑3日目)
  • 無所属  大園 盛仁 議員 
1 公園行政の現状と課題に関して
(1)かごしま健康の森公園について
①高齢者や身障者等にとってベンチは十分に配置されているか、ファミリー広場の下側にも配置する必要はないか
②よく管理されているがベンチにはコケが張って利用に抵抗感があるとの声に対する評価、対応
③多目的広場におけるあずまやは1か所で十分なのか、利用者の声はどうなのか、対面に最低あと1か所は必要ではないか
④パークゴルフ場について
ア.開園以来の把握できる利用者数と利用者の主な声
イ.行政として今後、期待する事柄
(2)加治屋まちの杜公園について
①トイレに温水洗浄便座を配備していない理由

2 道路行政の現状と課題に関して
(1)吉野町の天神山水路上流域の市道の現状と課題について
①当該団地の開発時期と市道認定されていない要因
②氾濫を繰り返していた狭隘な暗渠水路を改良されたにもかかわらず市道として認定できない理由
③同意が得られない筆数と地権者の数及びその主なる理由
④日頃からの折衝状況と理解を得るために工夫している事柄
⑤市長名で協力依頼の文書を出したことがあるのか
⑥市道に認定されないと土地評価が下がり転売もできなく将来に不安との住民の悲痛な声と長年経ても解決できないことに対する評価と責任
(2)都市計画道路武武岡線の新設工事に伴う家屋の被害に関して
①新設工事の際、山切等に伴う重機の振動で道路下にある常盤町のFさん宅の外壁は落ち、柱に縦にひびが入り、ドアやふすまが閉まらなくなった被害に対する当局の当時の対応状況
②現在でも家屋の痛々しい様子が伺えるが、Fさんの理解を得るためにどのような努力がなされたものか
③工事中、完成したのり面が崩壊したと仄聞-その事実があったのか
④工事中、常盤町から当該道路に通ずる強固な階段の下側にはひび割れとくぼ地ができていたと仄聞―ひび割れ等の痕跡もあり振動と衝撃の大きさを容易に推測できるが、振動の大きさからFさん宅等周りの宅地に及ぼした影響
⑤工事業者の方も実態を把握され持ち帰り、当局と協議するとのことだったと仄聞―協議はなされたのか
⑥この間、Fさんは、赤崎前市長や森市長、建設局幹部、市議会議長等に手紙や電話を幾度となく出されているが、森市長からFさんに宛てた市長への手紙に対する回答文の内容
⑦市民の陳情、苦情に対し、もっと市民に寄り添う誠意ある姿勢が必要ではないのか、今後、苦情処理等は早期の解決を図るべく担当者任せだけでなく組織を挙げて取り組むべきではないのか
(3)市道下門仲組線(犬迫町)における改良工事の現状と課題について
①市道下門仲組線のトンネル付近の土地交渉と事業の現状、課題

3 犬迫町にある物産店・泉石蔵と集落核形成の現状と課題に関して
(1)来年度、集落核の要として存在してきたJAの支店も閉鎖と仄聞―閉鎖されるJA支店名
(2)JAの支店廃止が及ぼす地域への影響
(3)集落核を標榜してきた行政として存続を含めJAに要請した事柄があるのか
(4)地域に賑わいを創出し集落核の要として役割を果たしている個人経営の物産店に行政として支援可能な事柄はないのか(松元の都市農村交流センターお茶の里同様に賑わっている)

4 市内における間伐と森林伐採、森林経営管理制度の現状と課題に関して
(1)間伐と森林伐採の現状と課題について
①現在の間伐や森林伐採を行う事務手続の流れ
②市内における無断伐採によるトラブル等の相談件数(過去2年)
③森林組合や伐採業者に対する指導と連携状況、課題
④市内における伐採面積と再造林の状況(過去2年)
⑤国内の木材価格の推移(過去20 年を5年ごと)
⑥再造林が進まない要因と伐採後放置された山が及ぼす影響
(2)本市所有の山林の現状と課題について
①本市所有の山林の面積、樹種、林齢区分、管理状況(農林水産部所管)
②地球保全や水源涵養機能など、自然景観の観点から本市自ら広葉樹林化を行うことに関しての見解
(3)森林経営管理制度の課題等について
①森林経営管理制度の目的
②林地台帳の記載内容と課題
③市と森林所有者間で想定される契約内容と期間
④森林所有者の経費負担割合
⑤本年10 月以降開催された住民説明会での主なる意見
⑥今後行政として業務推進に当たり留意する事柄等
(4)市が自ら森林を管理する際の課題等について
①市が管理する林道の路線数と延長、現在の課題
②森林管理のための路網整備に森林環境税を活用することへの認識と課題
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る