ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和元年第3回定例会
  • 9月19日 本会議(個人質疑3日目・委員会付託ほか)
  • 民主・無所属  米山 たいすけ 議員 
1 学校行政について
(1)鹿児島市立高等学校(市立3校)の現状について
①市立3校のそれぞれの特色と周知方法、どう受けとめられているか(生徒や保護者、中学校教員)
②市立3校のうち、定員割れが生じている学校とその学科の最終出願倍率(過去5年)
③定員割れの要因や現行の学科に対する生徒や保護者からの要望、教育委員会の見解
④定員割れに対する取組みや今後の具体的な対策
⑤市立船橋高校の現状(入試倍率や部活動の活躍、教育改革)に対する認識と見解
⑥市立3校それぞれをどのように維持・活性化していくのか教育長の決意(統合・共学の考え方)
(2)学校における働き方改革について
①「学校における働き方改革に係る緊急提言」通達後に本市教育委員会が取り組んだ業務改善等の内容と効果、今後の対応
(3)出校日について
①出校日は例年何月何日に実施しているのか
②出校日はいつから始まったのか、なぜその日になったのか
③出校日の意義や目的
④市内小中学校の出校日の状況
⑤出校日の有無は誰が決めるのか。また、出校日を実施しなくなった学校の考え方
⑥出校日の実施及び近隣の学校との調整

2 安心安全なまちづくりについて
(1)指定緊急避難場所(指定避難所を兼ねる)について
①今回、アンケート調査で見直し対象とされた避難場所の件数とその理由
②他の避難場所も見直す必要はないか
(2)防災行政無線について
①いつからどのような目的で設置されたのか(設置件数と概算金額、財源内訳)
②どのような設置基準で、どのくらいの範囲を想定しているのか
③例えば、下伊敷1~3丁目、小野1~4丁目はどこの防災行政無線からを想定しているのか
④防災行政無線に対する市民からの苦情や要望と改善状況
⑤聞き取れない市民への情報提供、安全はどう図られるのか
⑥町内会単位もしくは現状を調査して設置すべき

3 在宅医療や介護における支援体制について
(1)市内のかかりつけ医認定者の普及状況並びに在宅療養支援診療所及び在宅療養支援病院の施設数
(2)在宅医療や介護、福祉等の連携による支援の現状と課題
(3)地域包括支援センターが果たす役割と課題

4 千日町1・4番街区市街地再開発事業に関して
(1)当初計画完成予定から現時点の完成予定までの変化とその理由
(2)工事期間中のにぎわい創出への取組み
(3)観光客に向けた工事期間中における対策を

5 中央町19・20番街区市街地再開発事業関連について
(1)工事の進捗状況と完成予定
(2)再開発によってどのような効果を期待するか(まちづくりの観点や観光面)
(3)周辺にあるかごっまふるさと屋台村の利用状況(近年における利用客数、利用客層)
(4)かごっまふるさと屋台村は本市の観光にどのような影響、効果があったと考えるか
(5)かごっまふるさと屋台村のような場の必要性
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る