ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和元年第3回定例会
  • 9月11日 本会議(代表質疑2日目)
  • 自民維新の会  志摩 れい子 議員 
1 市長の政治姿勢について
(1)日韓問題について
①日韓の現状についての市長の見解
②本市に及ぼす影響と今後の見通し
(2)令和を迎えたときの市長の思いと決意
(3)県議会議員選挙・参議院議員選挙の感想
(4)市政運営について
①モットー
②職員に求める姿勢と評価
③やり残したことや緒についていないもの
④5期目が視野に入ってくるのか

2 平成30年度一般会計決算と財政運営について
(1)決算の総括と財政運営について
①決算の特徴と評価
②決算から見えた課題と今後の財政運営への反映の考え方
③地方交付税の増減(前年度比)とその影響、対策
(2)歳入について
①法人市民税・個人市民税の増減(前年度比)と主な理由並びに今後の見通し

3 都城市のフィロソフィ策定について
(1)フィロソフィ策定の目的、手帳配布までの行程
(2)手帳の内容
(3)森市長の見解と参考にすべきこと

4 広報紙について
(1)市民のひろばについて
①読みやすさの工夫と市民参画の現況
②既読率と既読率向上への取組み
(2)他都市の広報紙等について
①注目度の高い都市の広報紙等の事例とその状況
②参考にすべき点
(3)市民のひろばへ幅広い人材を起用する考え方

5 ネーミングライツ導入について
(1)命名権募集施設名と理由
(2)年間の金額とその根拠
(3)今後のスケジュールと目標

6 家庭ごみの高齢者等戸別収集サービス(まごごろ収集)事業について
(1)直近の利用者数と申請中の数
(2)今年度の利用者数の見込み
(3)周知広報の状況
(4)申請から実施に至るまでの日数
(5)申請後、登録に至らなかった件数と理由
(6)登録増に向けた今後の取組み

7 剪定枝粉砕機の無料貸し出しについて
(1)個人・団体それぞれの貸し出し件数と事業開始から現在まで2回以上利用された件数、その利用率
(2)利用者の感想
(3)事業開始後の剪定枝の年間処分量
(4)モニタリング調査は実施していないのか
(5)活用増に向けた今後の取組み

8 災害時用の備蓄品等について
(1)防災資機材等備蓄事業について
①資機材等の主なものとこれまでの利活用
②平成29年度以降の新たな資機材等と市民からの要望
③災害時の資機材等の搬出体制
(2)災害時食糧物資備蓄事業について
①主な備蓄物資と備蓄期間、並びに買いかえ時の処分方法
(3)個人の災害時用備蓄等と促進のための広報
(4)乳児用液体ミルク導入について
①他都市の導入事例と販売状況
②国の取組みと方針
③液体ミルク導入についての本市の考え方

9 災害時の避難所開設等について
(1)災害時の避難所開設までの流れ
(2)本年6月末からの豪雨時の対応について
①避難勧告発令から解錠までの所要時間
②市民からの意見や要望等、その対策
(3)兵庫県加古川市における避難所の自動解錠の概要と本市導入の考え方

10 慢性腎臓病(CKD)対策について
(1)CKD予防ネットワーク事業について
①目的
②受診者数の推移と分析・評価
(2)人工透析患者数の推移について
①新規人工透析者数(運用開始後)
②平成30年度末の人工透析者数
(3)人工透析者の年間1人当たりの医療費
(4)新規人工透析者数減へさらなる取組み

11 ヘルプカードについて
(1)開始時点の県のヘルプカードとチラシ・ポスターの作成部数と本市への割り当て部数
(2)本市の配布窓口及び配布方法
(3)本市の直近の配布枚数
(4)本市の広報活動
(5)市電・市バス全車両における優先席へのヘルプマークの掲示状況
(6)普及啓発活動の民間団体への協力要請についての考え方

12 保健事業について
(1)高齢者の健康維持増進の支援について
①健康の維持増進のための支援
②高齢者の閉じこもりを防ぐための支援
③介護予防に関する支援
④各支援の実施状況と評価及び今後の課題
(2)今年度から開始予定の80歳以上の高齢者に対する個別健診について
①本市での実施に至った経過と事業の概要
②健診対象者数及び受診者数の見込み
③本市の結核の現状と今後の対策

13 産業支援・雇用対策について
(1)新産業創出支援について
①新産業創出研究会の目的と取組内容及び会員数
②鹿児島市新産業創出支援事業補助金の内容と成果及び課題
③経済産業省「健康寿命延伸産業創出推進事業」の事業内容、平成30年度・令和元年度の採択状況とその内容及び本市のかかわりと取組み
(2)本市の雇用対策について
①本市経済における人手不足の影響と課題
②外国人就労の拡大に対応した取組み
③人材確保に向けた取組みについて
ア.働きたい女性の就活応援事業の目的と実施状況及び課題
イ.留学生人材確保推進事業の目的と実施状況及び課題
ウ.若者就職応援フェア「みらいワーク“かごしま”」開催事業の目的と実施内容

14 観光行政について
(1)平成30年度鹿児島市観光統計の概要と令和元年度の動向
(2)観光統計の活用状況と今後の生かし方
(3)新たな観光資源の開拓及び観光による地方誘客事業

15 建設局が所管している大規模災害時における応急対策業務に関する協定について
(1)建設局所管の応急対策業務に関する協定団体数
(2)協定団体との災害時におけるシミュレーションや研修状況
(3)協定のメリット
(4)新たに協定を希望する団体への対応

16 幹線道路について
(1)国道10号鹿児島北バイパスの現状と今後のスケジュール

17 大雨と甲突川の安全神話について
(1)甲突川上流域でのダム構想
(2)甲突川の流下能力を高める考え方
(3)甲突川の安全性に対する当局の見解

18 無電柱化推進計画事業について
(1)無電柱化に対する評価
(2)景観と無電柱化
(3)無電柱化の趨勢

19 国土強靭化等に関する建設局の事業について
(1)国土強靱化基本法の成立で得られた予算の大枠
(2)活用している事業

20 和田川の氾濫について
(1)現場視察時の市長の感想と対応
(2)県・市の所管
(3)氾濫後の取組状況

21 教員の夏休取得について
(1)文部科学省からの通知の概要
(2)本市の具体的な取組み
(3)今後の教員の働き方改革への影響

22 「NET119」緊急通報システムについて
(1)利用できる端末と通報方法
(2)登録者数と利用回数
(3)利用促進へ向けた取組みと広報

23 技能別消防団整備事業について
(1)全登録者数と女性登録者数
(2)設置部門別の役割と人数
(3)災害発生から現場へ着くまでの流れと指揮系統
(4)期待すること

24 病院事業について
(1)平成30年度決算について
①30年度の収支状況と患者数の前年度との比較
②28年度に見直した「鹿児島市病院事業経営計画」との比較、分析
③安定的な病院経営に向けた今後の取組み
(2)地域医療機関との連携について
①30年度の取組状況と紹介率や逆紹介率、連携医療機関数など前年度との比較
②地域医療支援病院の承認による効果
③地域医療機関との連携を進めていくに当たっての見解

25 交通事業について
(1)第二次交通事業経営健全化計画等について
①第二次交通事業経営健全化計画に掲げられた具体的取組みと現時点における評価と課題
②自動車運送事業の抜本的な見直しを反映した次期経営健全化計画の策定の状況と基本的な方針及び国が令和2年度までに策定を求めている「経営戦略」との関係性
③策定に向けた今後のスケジュール
(2)明治維新150周年記念電車「NexTram KIRIKO」について
①電車の製作目的や名前の由来及び特徴
②運行状況及び利用者からの評価
③貸切運行など今後の新たな活用策

26 上下水道事業について
(1)本市上下水道事業経営計画の現状と課題及び今後の取組み
(2)国の「水道料金見直し」方針の内容と本市の受けとめ
(3)市民への広報・広聴の取組み
(4)上下水道管路における老朽化対策の現状と課題及び今後の取組み
(5)水道事業における災害対策について
①基幹管路の耐震適合率の状況(全国平均、中核市平均との比較)と課題及び今後の取組み
②応急給水拠点の整備状況と課題及び今後の取組み
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る