ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和元年第2回定例会
  • 6月27日 本会議(個人質疑3日目)
  • 社民  ふじくぼ 博文 議員 
1 地方創生について
(1)本市の人口の動向について
①2015 年の国勢調査と直近の増減
②2060 年の将来人口ビジョンとのかい離はどうか
③合計特殊出生率の2013 年と直近の比較
④関連施策を通じた移住人口は直近で何人なのか
⑤将来人口ビジョンとのかい離や合計特殊出生率などの数字の評価と見解
(2)市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略の検証・総括の時期・観点・メンバー・内容・公表時期など
(3)次期総合戦略はどのような作業を経て、いつごろまでに策定するのか
(4)次期総合戦略は国の「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」の方針に基づくものか
(5)地方創生拠点整備交付金の金額と使途、評価
(6)地方創生拠点整備交付金の使途への見解と国への要望
(7)本市総合戦略をベースとした地方創生の取組みの評価
(8)本市総合戦略と第五次総合計画との計画期間の整合

2 子どもの貧困対策について
(1)改正子どもの貧困対策法の特徴
(2)本市の子どもの未来応援事業のアンケート調査以降の主な施策
(3)東京都江戸川区の「おうち食堂」と「KODOMOごはん便」の評価
(4)江戸川区の両事業を本市で実施するに当たっての課題
(5)今回の法改正を受けて地域の実情に合った対策をどのように推進するのか

3 森林経営管理法と森林環境譲与税について
(1)森林環境譲与税の仕組みと本市の概算額
(2)森林環境譲与税の使途の定め
(3)県の設置した森林経営管理市町村サポートセンターの仕組みと連携
(4)本市の民有林面積と森林計画が策定されていない人工林面積
(5)現時点での森林の状況把握と所有者の特定や意向確認
(6)業務量の増加に伴う人員確保や指導体制の課題

4 耐震改修工事等の補助制度の代理受領について
(1)代理受領制度とはどのような制度か
(2)代理受領のメリット・デメリットを示せ
(3)本市補助制度で代理受領を導入している事業の有無
(4)代理受領に関する国等による制限の有無
(5)代理受領制度の導入への見解

5 公共下水道の雨水路の所管換えについて
(1)本市の公共下水道の現状
(2)雨水路の所管換えの背景
(3)所管換えの課題
(4)所管換えのスケジュール

6 上下水道事業について
(1)検針及び料金徴収等の業務の包括外部委託について
①受注者への業務の引き継ぎは円滑にできたのか
②職員の過度な時間外や職員による市民対応は発生しなかったのか
③包括外部委託における収納率は委託導入前に比べ、どうなったのか
④お客様サービスの向上とモニタリング手法
⑤雇用人数と地元雇用
⑥受注者職員の定着率(在職年数等)の把握と官製ワーキングプアの温床の懸念
⑦経営の効率化、経費の削減が図られたのか
(2)鹿児島市水道ビジョンの見直し版と広域的連携について
①計画の延長に至った経緯
②「広域連携の検討」など新規に加えた取組事項を具体的に示せ
③鹿児島県水道ビジョンの特徴
④県水道ビジョンと本市水道ビジョンとの整合
⑤改正水道法における「広域的連携」について、どのように規定しているのか
⑥現時点で本市は、「広域的連携」について、どのように考えているのか

7 武・田上地域の課題について
(1)東西幹線道路の整備状況について
①現在の工事内容と今後のスケジュール
(2)新川(田上川)の改修について
①JR鹿児島本線田上橋梁架け替え工事の現状
②架け替え工事のスケジュール
③住民説明会での意見とその反映
④現状の深夜作業における騒音振動に関する見解と対策
(3)田上小学校周辺の面的整備について
①本市の土地区画整理事業の全体の現状と課題
②2013 年から直近までの田上5丁目、6丁目付近の新築住宅等の認識
③再度現地調査等すべきと考えるがその見解
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る