ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 平成29年第3回定例会
  • 9月13日 本会議(代表質疑2日目)
  • 自民維新の会  柿元 一雄 議員 
1 市長の政治姿勢について
(1)第3次改造内閣への期待
(2)中核市サミットに向けた市長の思い
(3)東京で開催された市政報告会のこれまでの成果と今回の内容・状況・情報発信の取組み及び日本一の交流人口を誇る渋谷区との観光・文化交流協定の内容と意義
(4)野村総合研究所の「成長可能性都市ランキング」で2位にランクインした本市の産業創発力の現状及び将来のポテンシャルの評価と今後の取組み

2 平成28年度一般会計決算に関して
(1)28年度決算の特徴と評価、課題
(2)地方財政を巡る国と地方の議論について
①国の財政難と地方交付税削減論の現状
②本市の地方交付税と特定目的基金残高の3カ年の推移
③特定目的基金の今後の見通しと国への説明
④地方交付税と基金のあり方への見解
(3)28年度決算の総括と今後の財政運営の考え方についての市長の見解

3 国際交流・国内兄弟都市交流と本市の活性化について
(1)近年の交流実態について直近4年間の実績
(2)インバウンドが拡大しているが、姉妹・友好都市からの実績
(3)唯一の国内兄弟都市山形県鶴岡市との昭和44年以来の経過で特筆すべき点(代表的実績)についての評価とNHK大河ドラマ「西郷どん」放映を控えて特別企画の考え
(4)鹿児島人の海外雄飛について
①鹿児島県人会を設立している海外都市の状況及び県人会についての意義と評価
②海外県人会との交流の可能性
③世界ウチナーンチュ大会をどのように見るか
④世界で活躍する鹿児島県人と本市の連帯構想(世界鹿児島県人大会を本市で開催する等)
(5)成長著しいアジア都市との姉妹都市盟約についての見解

4 環境行政について
(1)本市における環境問題への考え
(2)環境問題への取組みと課題
(3)廃棄物監視指導の現状と課題
(4)過去5年間の家庭ごみの推移
(5)家庭ごみの100g減量に向けた取組状況と課題
(6)ごみステーションにおける不法投棄の現状と今後の取組み
(7)新南部清掃工場の整備状況
(8)学校での環境教育の取組みと課題
(9)かごしま環境未来館の現状と今後の取組み
(10)そ族衛生害虫駆除の現状と今後の取組みについて
①市全域
②中央地区
(11)ヒアリの現状と今後の取組み
(12)マングース・ハイイロゴケグモ等、本市における外来生物の状況と対策

5 児童相談所の設置について
(1)他都市の調査等を含めた進捗状況
(2)予測される課題と対応

6 特別養子縁組について対象年齢引き上げや児童養護施設・乳児院のあり方を大幅に見直すことに関する当局の見解について

7 経済・雇用・商工関係について
(1)経済動向過去3年間の景況感と分析
(2)雇用状況、ハローワーク管内の求人倍率(高卒予定者)と求人数
(3)高校卒業者の就職内定率と離職率、離職の理由
(4)障害者雇用の現状について
①企業数と雇用率並びに職種
(5)街なかリノベーション推進事業について
①内容、スクール開催に向けた準備状況と参加者数、今後の予定

8 平成28年鹿児島市観光統計等に関して
(1)観光全般についての総括・特徴・傾向等
(2)熊本地震の影響、九州ふっこう割の利用状況
(3)外国人観光客の過去3年間の宿泊観光客数と国別の内訳、増減の理由
(4)“世界を視野に”外国人観光客誘致宣伝事業の取組状況
(5)国内・外の観光客が本市観光に期待し要望すること
(6)本市観光の課題

9 観光浮揚への諸施策について
(1)大河ドラマ「西郷どん」プロジェクト推進事業について
①大河ドラマ「西郷どん」の最終キャスト・撮影日程(ロケ地と期間)
②本市でのロケ予定と受入体制(ボランティア・エキストラ等)
(2)「西郷どん」大河ドラマ館について
①歴代1位入場者数「真田丸」ドラマ館や歴代2位入場者数「篤姫」ドラマ館の評価と生かせること
②入場者増へ向けた県内外への取組状況
③ドラマ館の概要と特徴並びに開館までのスケジュール
(3)歴史ロード“維新ドラマの道”整備事業について
①概要と特徴並びに総事業費
②県・市の役割とスケジュール
③維持管理と平成31年以後の活用策
(4)温泉を生かした観光イベント等について
①本市の温泉を活用した観光施策
②別府市温泉コースターについて
ア.開催までの経緯と事業概要
イ.資金調達方法と募金総額
ウ.PR効果と経済効果
エ.市長の見解

10 霧島錦江湾国立公園内ではあるが、桜島の溶岩道路・溶岩群について雄々しい溶岩群を見せるために松の木の伐採を進言したらどうか

11 中央町19・20番街区市街地再開発事業に関して
(1)権利変換計画認可申請と県の審査状況
(2)再開発組合と権利者間の補償契約と土地建物明け渡しの進め方
(3)解体工事の施工業者と着手時期
(4)工事期間中における周辺環境への影響と対策
(5)総事業費222億円の内訳と今後のスケジュール
(6)再開発事業の課題と本市の対応

12 千日町1・4番街区市街地再開発事業に関して
(1)事業計画縦覧と意見書の提出期間
(2)知事による組合設立の認可基準
(3)実施設計の開始時期
(4)都市計画決定後、事業計画の変更に至った主な理由と変更内容
(5)商業施設とホテル運営者の募集状況
(6)広場に隣接して設置予定の市観光案内所の内容と期待される効果
(7)総事業費151億円の内訳と今後のスケジュール
(8)再開発事業の課題と本市の対応

13 鹿児島港臨港道路「鴨池中央港区線」及びマリンポートかごしまに関連して
(1)臨港道路及び取付道路の整備に関する今後のスケジュール
(2)鹿児島県議会に提出された臨港道路に関する陳情書の内容とその審査結果
(3)周辺地域の企業及び住民への対応状況
(4)事業促進へ向けた本市の対応と今後の取組み
(5)マリンポートかごしまの大型船誘致に向けた岸壁改良や税関・出入国管理・検疫(CIQ)の機能を備えたクルーズターミナルの進捗状況と内容

14 新たな住宅セーフティネット制度について
(1)住宅セーフティネット法の目的
(2)住宅確保要配慮者及び住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅の定義
(3)登録の基準、メリットと国の直接補助の概要

15 都市景観行政について
(1)喜入旧麓地区及び歴史と文化の道地区における景観形成重点地区に向けての協議の経過と内容・目標並びに他の地区での状況
(2)景観審議会での大規模建造物の審査内容と意見及びそれに対する検討内容
(3)今回の景観写真コンテストの変更内容と期待される効果及び景観まちづくり市民教室や景観まちづくり学習における広報の取組み

16 建築物の安全推進について
(1)建築指導課建築物安全推進係の業務について
①係で行っている主な事業とそれぞれの平成28年度の実績
②主な課題と対応の考え方
(2)耐震診断結果の公表について
①対象建築物の棟数と診断結果の内容(公共、民間別)
②耐震性が不足する建築物の今後の対応と本市の取組み

17 市道坂之上東中線(通称ケンカ道路)の改善策について

18 教育政策をめぐる動きに関して
(1)本市における教職員の勤務時間の実態
(2)タイムカード等の出退勤時刻の記録状況
(3)保護者等からの夜間の問い合わせに対する現状と今後の取組み
(4)夏休み等の長期休業時での教職員の出勤実態と今後の考え
(5)横浜市における教職員の負担軽減に向けた取組状況と感想
(6)本市での「学校閉庁日」の考え

19 いじめ・不登校等の生徒指導上の諸課題への対応について
(1)本市における過去5年間の中学校におけるいじめの把握数と不登校等の実態
(2)それらに対する対応
(3)情報共有のあり方
(4)生徒指導状況

20 生涯学習社会の実現に向けて
(1)本市における生涯学習の環境整備状況と学習機会の提供の取組み
(2)要望等と対応
(3)家庭教育学級の開設数と人数、主な学習内容と推移
(4)女性学級の開設数と人数、主な学習内容と推移
(5)成人学級の開設数と人数、主な学習内容と推移
(6)父親セミナーの開設数と人数、主な学習内容と推移
(7)「おやじの会活動支援事業」の状況
(8)健康マージャンに対する取組み

21 道徳教育の推進について
(1)本市における道徳教育の現状と今後の取組み
(2)学校・家庭・地域の連携が必要と思われるがどうか
(3)徳育・知育・体育と言われるが本市はどうか

22 安全で質の高い学校施設の整備について
(1)本市における学校施設の耐震化状況
(2)屋内運動場等の吊り天井改修状況

23 消防行政について
(1)急増する高層建築物への消防体制の強化
(2)必要装備と訓練
(3)女性職員の管理職登用に対する見解
(4)外国人の安全確保という観点からコミュニケーション環境の整備の必要性
(5)市民局で進められている地域コミュニティ形成の観点から分団管轄区域の見直しの必要性
(6)消防団員の処遇問題について
①中核市における処遇の位置づけ
②女性分団員の増減
③分団後援会
④分団員の年令構成と充足率

24 病院事業について
(1)平成28年度決算の総括(収支状況、特徴等)
(2)初診時選定療養費について
①開始1年の徴収状況
②周知度と周知方法
(3)外国人患者について
①直近3年間の外国人の外来患者数と入院患者数
②外国人患者への言語・食事・習慣等への対応策

25 交通事業について
(1)平成28年度決算について
①決算状況の総括、課題(軌道・バス事業)
②バス事業の課題解消へ向けた取組み
(2)貸切り電車カフェトラムについて
①利用状況と評価(内装・外装・利用方法等)
②利用目的と課題
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る