ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 平成29年第1回定例会
  • 3月1日 本会議(代表質疑3日目)
  • 日本共産党  大園 たつや 議員 
1 市長の政治姿勢について
(1)国政の喫緊の課題について
①南スーダンPKOの「日報の隠ぺい」や「戦闘と認めれば憲法第9条上の問題」との閣僚の発言を踏まえ「適切に判断された」と言えるのか。南スーダンPKOの撤退を国に求めるべき
(2)鹿児島県との課題について
①子ども医療費の病院窓口での負担を軽減する現物給付の実施について
ア.平成29年鹿児島県議会第一回定例会での動向と評価
イ.現物給付実施を推進・後押しする本市の役割と「中学校卒業まで所得制限を設けず窓口無料」の制度を求めていくことへの見解
②子どもの貧困実態調査について
ア.本市の子どもの未来応援事業での実態調査の内容(対象・項目など)
イ.県の「かごしま子ども調査」と本市「子どもの未来応援事業」との関連
ウ.市独自の実態調査に踏み切った理由と今後の調査の活用
③県の「新総合体育館・ドーム球場・サッカースタジアムの整備検討委員会」と本市の関わり及び本市が主体となる可能性のある施設は。また、どのような基本姿勢で臨むのか

2 手厚い観光振興の一方で、高齢者・生活保護利用者に負担増の平成29年度本市予算案(特別会計含む)について
(1)プライマリーバランスが過去最高になった理由と背景
(2)高齢者福祉について
①高齢者の生活に対する過去5年間の負担増(介護保険・後期高齢者医療・年金の減額・高齢者福祉センターの入浴料の新設)と暮らしぶりについての当局の認識
②国の社会保障削減による29年度の高齢者への影響について
ア.後期高齢者医療保険料の特例軽減の縮小の内容と対象人数・影響額(全体額とモデルケース)
イ.70歳以上の医療費の負担上限の引き上げの内容と影響
ウ.入院時の居住費(水光熱費)の引き上げの内容と影響
③敬老祝金の削減について
ア.敬老祝金の目的と変遷
イ.29年度の削減の内容と影響人数・影響額
ウ.削減の理由と政策決定の行程
(3)生活保護行政について
①他都市での生活保護担当者の不適切なジャンパー等の着用についての本市の見解
②生活保護制度について過去5年間の制度変更と負担増、暮らしぶりについての当局の認識
③法外扶助の削減について
ア.法外扶助の目的と変遷
イ.今回の削減の内容と影響額
ウ.削減の理由と政策決定の行程
(4)市長の海外視察について
①市長夫人の公費による海外姉妹友好都市への同行について
ア.改めて市長の今後の対応
イ.当局としては市長夫人への要請を継続していく考えか
②29年度の市長の海外視察の回数と主な内容、予算額の合計
③街頭アンケートにおける市民の意見と改善の検討について
ア.海外視察の回数が多いのではないか…中核市の過去5年間の市長の海外視察の回数の状況と当局の認識
イ.ビジネスクラスの使用はやめたほうがよいのでは…ビジネスクラスを使用しない場合の29年度予算案での削減額と改善についての見解
ウ.大事な税金を使って視察をするのだから市民にしっかり説明や報告をしてほしい…これまでの報告の方法と今後の改善についての見解
(5)大河ドラマ「西郷どん」プロジェクト推進事業負担金1億3,900万円について
①事業内容について
ア.負担金の内訳、大河ドラマ館の予定地と理由、期間
イ.28年度補正予算の維新ふるさと館展示更新1億2,000万円との内容の違い
②これまでの大河ドラマ館について
ア.本市での集客数、設置場所、事業費、展示品の行方
イ.他都市の主な大河ドラマ館の集客数、設置場所、事業費
③新設の上、仮設の大河ドラマ館に多額の費用をかけるのはやめ、既存施設の活用を検討すべき
(6)バイオガス施設について
①要求水準書はどのような点を修正したのか
②今後のスケジュール
③南部清掃工場はDBO方式での運営において市職員のいない施設になるのか
(7)「まちの宝」である市民の福祉を削減するのではなく、海外視察・観光予算の節減に努め、バイオガス施設の建設はやめて市民福祉を向上させるべき。市長の見解

3 国民健康保険制度について
(1)平成30年度の都道府県単位化について
①国の制度見直しの内容
②今後の県との協議内容とスケジュール
③平準化による国保税の引き上げや市独自の事業・負担軽減の廃止を引き起こさないための本市の基本姿勢
(2)保険基盤安定繰入金(保険者支援分)の活用による保険税の引き下げについて
①29年度予算案の保険者支援金の金額
②同支援金を活用して保険税の引き下げを行っている他都市と引き下げ額
③収納率によって金額が増減する財源
④本市でも同支援金の活用による保険税の引き下げをすべき

4 ひとり暮らし高齢者等安心通報システム設置事業について
(1)これまでの利用者数と主な奏功事例
(2)制度改善についてのこれまでの議会からの指摘や市民からの要望
(3)拡充の目的と効果、内容・要件、予算での見込み、費用負担
(4)中核市での電話を貸与する同システムの実施状況と特徴
(5)現システムの契約期間と更新に当たってさらに充実をしていくことへの見解

5 保育行政について
(1)認可保育施設でのパワハラ問題の経過と当局の受けとめ・今後の対応
(2)保育士不足への対応について
①保育士不足についての本市の現状
②保育士の処遇改善の内容
③保育士が子どもを預けることができずに再就職を断念する事態を避ける対策
(3)保育料の負担軽減について
①施設型給付における所得の少ない多子世帯等への保護者負担軽減の内容・要件・対象見込み
②認可外保育施設保育料補助金における負担軽減の内容(上限額据え置きとの関係)
(4)平成29年度予算における保育施設整備と待機児童の解消見込、今後の基本姿勢

6 街なかリノベーション推進事業について
(1)改めてリノベーションまちづくりの他都市における成果と評価
(2)事業の内容と目的
(3)地域再生・雇用創出に期待される効果
(4)地域の人材との連携は構築されているか

7 地域の課題について
(1)吉野地域のまちづくりについて
①平成29年度予算における吉野地区土地区画整理事業について
ア.事業費・移転建物ベースでの進捗
イ.建物の移転棟数と年度末の残移転棟数
ウ.事業費、移転棟数がともに28年度より減少しているが今後の方針
②吉野第二地区土地区画整理事業について
ア.雨水貯留施設の排水計画の修正の内容
イ.今後のスケジュール
③児童クラブについて
ア.開設・設置予定の児童クラブの定員数、構造、待機児童解消の効果
イ.吉野小学校区の新設児童クラブ予定地周辺の道路事情と安全対策
ウ.大明丘児童クラブの移転の検討・協議状況
(2)松元地域のまちづくりについて
①JR上伊集院駅の改善について
ア.大規模バリアフリー化事業の事業費、整備内容、スケジュール、改善に至った経緯
イ.児童の登下校への影響と安全対策
②児童クラブについて
ア.開設・設置予定の児童クラブの定員数、構造、予定地
イ.待機児童解消の効果と今後の待機児童の見込み
ウ.下校時の児童クラブへの移動方法と安全対策
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る