ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 平成28年第4回定例会
  • 12月15日 本会議(個人質疑4日目・委員会付託)
  • 自民みらい  徳利 こうじ 議員 
1 次代の「しごと」づくりについて
(1)中小企業を取り巻く環境
(2)本市の中小企業について
①平成24年と26年の事業所数等の比較
②中小企業の課題
(3)鹿児島市中小企業振興条例について
①どのような経緯・メンバーで制定されたか
②これまでの本市の取組み
③今年度の支援助成状況
④成果と課題
(4)22年6月18日閣議決定された国の中小企業憲章について
①憲章の意義
②この憲章をもとに条例を制定した松山市について
ア.松山市中小企業振興基本条例の制定経緯及び概要
イ.本市条例との違い
ウ.円卓会議の組織及び役割
エ.松山市の取組み・成果・課題
オ.松山市の近隣市との連携状況と本市の近隣市との連携状況
(5)中小企業関係者が求める内容の鹿児島市中小企業振興基本条例制定への見解

2 湾域地域の路面電車の延伸について
(1)県のウォーターフロント開発の方向性
(2)市のウォーターフロント開発の方向性
(3)路面電車及び路面電車観光路線の意義
(4)湾域施設と現在の利用状況と課題
(5)桜島・錦江湾ジオパークや湾域施設の活用方法・交通アクセス
(6)点と点である湾域施設を結ぶ路面電車の延伸への見解

3 歴史文化を生かした郷土教育の推進について
(1)島津家700年、明治維新150年に係る文化財とは
(2)本市内の銅像の数と主な人物
(3)本市の「歴史文化基本構想」策定への見解
(4)歴史を生かしたまちづくりを通しての郷土教育の推進への見解

4 桜島大規模噴火時の全島避難について
(1)災害対策に対して現在市が行っている主な事業
(2)本年11月18日に行われた桜島夜間訓練の成果と課題
(3)熊本地震災害、鳥取地震災害での自動車の活用状況
(4)移動事務室車及び防災車への助成について
①移動事務室車、防災車とは何か、どのような意義があるか
②現在利用している行政や企業等
③災害対策としての助成ができるかどうか

5 地域福祉館を中心としたミニバスの運行について
(1)地域福祉館の意義
(2)地域福祉館の利用状況
(3)子育て世代間または子育て世代と高齢者の地域福祉館を利用した交流状況
(4)住民の地域福祉館へのアクセス状況及び課題
(5)地域住民間コミュニケーション促進の必要性への見解
(6)地域福祉館を中心にしたミニバスの運行への見解(まずは紫原地域で試行できないか)

6 鹿児島国体について
(1)本市での開催競技(主な競技種目・会場等)
(2)アスリート育成の充実について
①本市在住アスリート育成状況と課題
②女性アスリートの育成状況と課題
③競技人口の少ないアスリートの育成状況と課題
④今後のアスリート育成の充実への見解
(3)練習環境充実への見解について
①練習環境の現状と課題
②練習環境の充実への見解
(4)ソフトテニス会場のレガシーづくりについて
①テニスコートの現状と課題
②世界におけるソフトテニス競技人口と盛んな地域分布
③本市における世界及びアジア大会開催の可能性
④本市における世界やアジア大会を見据えた会場づくりへの見解
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る