ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 平成28年第4回定例会
  • 12月13日 本会議(個人質疑2日目)
  • 無所属  大園 盛仁 議員 
1 市長の政治姿勢について
(1)小池東京都知事の中央卸売市場移転問題や東京オリンピック・パラリンピック会場見直しに取り組む政治姿勢に対する所見と見習う事柄等
(2)地域主権・地方創生に鑑み、首長として職員の意識改革と人材育成に取り組んでいる具体的な事柄
(3)国民年金・厚生年金等が伸び悩み、市民生活や本市財政も厳しい中で、市民生活や財政状況をかえりみず特別職や職員の期末手当や給料等を人事院勧告等に準じて前例踏襲主義で引き上げるのが妥当と考えるのか
(4)公共工事が地域経済に及ぼす波及効果と景気雇用対策の具体策

2 明治維新と観光産業振興策等に関して
(1)観光客の現状及びNHK大河ドラマ「翔ぶが如く」・「篤姫」と「西郷どん」を比較しての課題、対策について
①それぞれの放映年間における入込観光客数と本市が想定する「西郷どん」放映時の目標数と目標設定の考え方
②それぞれが放映された当時と現在との相違(時代背景や交通環境等)
③観光客増やおもてなし等について市民や職員に広くアイデアを募り市民全体で観光振興の気運を盛り上げるべきでは
(2)国と本市における外国人観光客の現状と目標値の設定、課題について
①国と本市における外国人観光客の現状と目標数
②「西郷どん」放映やオリンピックを見据えた観光客増への取組みと考え方
(3)赤﨑勇工学博士のノーベル物理学賞受賞と観光名所への青色LED利用等に関して
①赤﨑勇工学博士が西郷隆盛の「敬天愛人」の精神を生涯の支柱とされている背景
②鹿児島中央ロータリークラブが寄贈した宝山ホール前の赤﨑勇工学博士受賞記念碑に彫ってある博士の言葉
③鹿児島県出身のノーベル賞受賞者数
④本市観光施設や道路への青色LEDのおおよその普及状況
⑤話題提供で観光振興を。西郷銅像前など本市の観光名所に青色LEDを利用し、西郷さんを尊敬し成功した博士としてもっと観光客や市民にアピールすべきでは
(4)維新ふるさと館周辺と照国神社・西郷銅像周辺駐車場の現状と課題について
①維新ふるさと館周辺と照国神社・西郷銅像周辺駐車場の現状に対する満足度、評価
②現在の照国神社・西郷銅像周辺での大型バスの駐車場の場所は
③それぞれに駐車場増設の必要性
④県と協議して照国公園と県環境保健センター跡地の活用及び敬天閣跡地を購入しての活用等も模索すべきでは
(5)薩摩維新ふるさと博と南洲橋補修工事の現状と課題について
①薩摩維新ふるさと博の目的と開催時期・開催期間(28年)、入場者数(過去3年)
②人通りの多い左岸の出店をなくした理由
③南洲橋補修工事の進捗状況と完成時期
(6)児童生徒の本市への修学旅行の現状と課題について
①児童生徒の修学旅行による本市への学校数、児童生徒数の推移と傾向(過去20年を5年毎)
②来鹿する児童生徒の修学旅行生の特徴(小学、中学、高校の地域別)
③修学旅行誘致活動の所管課と取組状況
④明治維新150年を見据え具体的な取組方針と施策
(7)本市に宿泊する観光客数の現状と課題、対策について
①本市に宿泊する観光客数の推移(過去10年を5年毎に)
②宿泊客の集客力を高める施策の現状
③明治維新150年を見据え、長渕剛コンサートやディナーショー、西郷さんに関する文化講演会等市民と観光客が触れ合えるようなイベントを数多く企画すべきでは
(8)鹿児島観光コンベンション協会の現状と課題について
①協会の役割
②協会の移転理由、移転時期、移転場所
③協会への負担金・補助金の推移(過去10年を5年毎)
④コンベンション誘致については目標値を掲げて取り組んでいるか
⑤協会が主体的に取り組んで誘致したコンベンション件数と主な名称(過去3年)
⑥明治維新150年と大河ドラマ「西郷どん」放映を受けての取組みと方針
(9)西郷南洲顕彰会の役割と現状、課題について
①西郷南洲顕彰会の役割と顕彰活動状況
②西郷南洲顕彰館の委託料の推移(過去10年を5年毎)
③西郷南洲顕彰館利用者の推移(過去3年間と「翔ぶが如く」・「篤姫」放映時)
④西郷南洲翁遺訓集発行の経緯
⑤記念誌として発行してきた西郷南洲翁遺訓集の発行状況(発行年度、発行部数、今後の発行の考え方)
(10)本市が所管する観光地や公園におけるトイレの現状、課題に関して
①日本トイレ大賞の目的、概要
②観光地や近隣公園、街区公園における洋式・和式トイレの割合とそれぞれの設置基準、トイレットペーパーを置かない理由
③中央公園と五代友厚誕生地におけるトイレの現状と評価
④観光地や公園のトイレに対する市民の意見・要望等
⑤高齢者への配慮と国際観光都市にふさわしくすべて洋式トイレに
(11)鹿児島中央駅東口バスターミナルの乗り場の現状と課題等について
①本ターミナル乗り場の現状の問題点に対する評価、認識
②過去に苦労して配置されたとしても10年以上経過しながら市民や観光客に分かりにくい現状を黙認して良いと考えるか、これまでの行政対応は
③これまで県バス協会とバス事業者の中で乗り場の再編についての検討は
④観光に対する都市間競争の厳しい中、「西郷どん」放映やかごしま国体を見据え、公益とまちづくりの面から行政として本市交通政策課なりが早期の再編改善に向けて真剣に関係機関に働きかけるべきでは

3 郷中教育と新・郷中教育推進事業の比較及び教育現場、子供たちの現状、課題に関して
(1)薩摩藩の郷中教育の特徴と成果
(2)明治維新の偉人が加治屋町に集中した要因、分析
(3)本県、本市における子供たちの学力の推移(他県と中核市の過去10年を5年毎)
(4)学力が低下してきた要因と対策
(5)本市における子供たちの犯罪・非行の現状(過去3年を種別毎)
(6)子供たちにやる気と感動を与える教育として現在の教育現場で行っている事柄、効果等
(7)先生方のやる気醸成に向けて取組み、考え方
(8)新・郷中教育推進事業の推移とスローガン設定の必要性
(9)副読本等で現在を一緒に生きておられる赤﨑勇博士を取り上げ子供たちにその生き方を紹介することも大切
(10)小・中学校におけるトイレの現状、課題に関して
①小・中学校における洋式・和式トイレの割合とそれぞれの設置基準
②トイレに対する保護者や子供たちの意見・要望等
③教育環境への配慮から利用する子供たちの立場に立ってすべて洋式トイレに
(11)松元小学校の環境整備と課題について
①新築中の「屋内運動場・プール」前を通る未利用の里道は子供たちの安全と学校管理の面から問題、これまでの対応状況
②早急に里道を廃止し教育委員会に登記して部外者が容易に侵入できないよう安全対策を講じるべきでは

4 農業振興の現状と課題に関して
(1)農業土木関係予算の推移(過去10年を5年毎)と課題
(2)有害鳥獣被害対策事業費と電気柵設置費の推移(過去3年)と財源、課題
(3)基盤整備後もぬかるみでトラクターやコンバインが利用できない要因と対策
(4)地方創生時代でもあり有害鳥獣被害対策を含め農村・農業の環境整備には十分な予算を確保すべきでは

5 道路冠水や床下浸水被害の現状と課題に関して
(1)平成27年度に道路冠水や床下浸水被害が起きた主な地域と特徴
(2)それらに対する対応、対策

6 磯海水浴場に散乱している流木の問題について
(1)台風16号により漂着している流木は再度高潮等で沖に流されフェリーやボート等に危害を与える懸念はないのか
(2)他の海水浴場も同じ状態が見受けられるのか
(3)仙巌園を訪れる観光客に与えるイメージダウンへの懸念は
(4)対応する所管課と今後の対応
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る