ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 平成28年第3回定例会
  • 9月12日 本会議(代表質疑1日目)
  • 公明党  しらが 郁代 議員 
1 市長の政治姿勢について
(1)森市政3期12年の総括・自己評価及び4期目への抱負
(2)県・市意見交換会での三反園知事との協議内容や「県との連携が最も重要だ」とする市長自身の発言等を踏まえ、県都・鹿児島市のまちづくりにおける県と共有すべき課題をどう捉え、どのように連携・対応していくのか
(3)第五次総合計画後期基本計画(素案)における見直しの視点及び特に力を入れたい政策
(4)町内会等の加入率を向上させるための森市長の具体的な施策と決意
(5)「女性活躍加速のための重点方針2016」についての見解及び本市での展開

2 国際交流について
(1)今回の姉妹都市マイアミ市等への親善訪問団派遣の目的及び概要
(2)訪問を終えての所感と今後の海外都市との交流に対する市長の見解

3 平成27年度一般会計決算等について
(1)主要財政指標からみた分析・評価
(2)健全性を維持していくための留意点
(3)「統一的な基準による地方公会計の整備促進について」(総務大臣通知)を踏まえた対応について
①取組内容・スケジュール
②固定資産台帳整備後の決算等での活用方策

4 公共施設等総合管理計画の推進等について
(1)計画の目的・概要(経費軽減目標等)
(2)計画の推進方策等について
①基本的な考え方
②建築物・インフラに係る個別計画の取組内容
③市民のコンセンサスを得るための方策
(3)財政運営上の大きな課題である公共施設等の維持・更新等に要する費用負担の軽減方策として同計画
推進に取り組む市長の決意

5 若者の政策形成過程への参画について
(1)本市の若年層を対象とする意見聴取の取組み及び政策への反映並びに課題
(2)国の「子供・若者育成支援推進大綱」に示す施策の推進等の概要
(3)若者の政策形成過程への参画促進の強化

6 鹿児島市地域防災計画(火山災害対策編)について
(1)火山災害対策編の策定の趣旨及び構成内容
(2)複合災害対策について
①陸上輸送(バスによる避難)の具体的イメージ
②市バス等以外の対応の必要性及び関係機関との連携
(3)長期避難対策について
①口永良部島や三宅島の事例把握及び教訓
②桜島の住民へのアンケートなど意向調査を含む対策の検討手順
(4)大量降灰対策について
①内閣府による「大規模降灰が都市に与える影響に関する調査」の内容・進捗状況
②本市独自の検討状況
(5)桜島火山爆発対策の強化に取り組む森市長の思い

7 浸水被害軽減の取組み等について
(1)これまでの取組み及び課題(ハード・ソフト両面)
(2)改正水防法の概要
(3)同法に係る今後の取組み

8 食品ロス削減について
(1)国が本年7月に改定した「消費者基本計画工程表」に反映された食品ロス削減に係る概要
(2)本市のこれまでの取組み及び課題
(3)工程表改定を受けての今後の対応

9 小型家電リサイクルについて
(1)本市の実績及び評価並びに課題
(2)同リサイクルに対する国の動向
(3)本市の今後の取組みについて
①回収量増の対策
②障がい者福祉施設等との連携及び取組みに対する検討状況
(4)ごみの減量化における同リサイクルの位置付け

10 介護と子育てを同時に行うダブルケアへの支援等について
(1)国の「育児と介護のダブルケアの実態に関する調査」について
①目的・概要
②ダブルケアを行う人の数、年齢構成、男女の割合
③行政に充実してほしい支援策
(2)本市におけるダブルケアの実態把握及び対応状況
(3)ダブルケアに対応できる総合的な相談体制の構築

11 成年後見制度の利用促進等について
(1)成年後見制度利用促進法について
①目的及び概要
②成年後見制度利用促進会議の概要(取組内容等)
③地方公共団体の責務及び講ずる措置
(2)成年後見制度に係る相談及び市長申立状況等について
①長寿あんしん相談センター(地域包括支援センター)での相談件数の推移(過去3年及び平成28年8月末現在)
②市長申立の新規受付件数及び申立件数の推移(過去3年及び28年8月末現在、種別内訳を示して)並びに傾向分析
(3)中核市における取組状況について
①市民後見人養成研修の実施状況等(実施市数・実施検討市数)
②成年後見センター(専門相談・支援実施機関)の設置市数及び設置検討市数並びに設置市における設置主体及び運営主体別内訳
(4)鹿児島市成年後見制度利用支援連絡会での関係機関との協議状況
(5)成年後見センター等の設置による成年後見に係る専門相談や支援体制構築の必要性に対する市長の見解並びに本市社会福祉協議会と連携した取組みについての基本的考え方

12 介護保険による軽度者に対する福祉用具、住宅改修のサービスについて
(1)福祉用具、住宅改修サービスの内容と目的
(2)国における次期改正に向けた議論の概要
(3)本市の考え

13 HTLV-1ウイルスの母子感染対策等について
(1)国のHTLV-1総合対策5年間の総括
(2)母子感染対策について
①キャリアの母親に関する情報連携について
ア.妊婦健康診査で感染が判明した妊産婦の同意のもと産科医療機関から提供された抗体検査結果の情報件数(過去3年)及び課題
イ.産科医療機関との密接な連携により情報の共有や相談体制の充実を
②キャリアの母親に対する粉ミルク支給について
ア.本市の状況
イ.霧島市の粉ミルク支給事業の概要及び評価
ウ.本市においても希望するすべてのキャリアの母親に対し粉ミルクの支給を

14 多胎妊婦に対する支援について
(1)本市の妊婦健康診査の取組内容(多胎妊婦を含む)
(2)多胎妊婦数及び母子健康手帳の交付数(平成27年度)
(3)多胎妊婦の出産時のリスクに対する認識
(4)本市の支援内容
(5)産婦人科学会の多胎妊婦の健診に関するガイドラインの概要
(6)多胎妊婦への公費負担による健康診査回数の拡充

15 産後ケア事業について
(1)目的・概要及び拡充内容
(2)拡充後の利用状況及び分析(利用者からの声を含む)
(3)利用者負担の軽減を

16 新生児聴覚検査について
(1)検査の位置付け及び検査方法
(2)検査の実施割合及び検査を受けなかった乳児等への対応
(3)本年3月の厚労省通知「新生児聴覚検査の実施状況等について」の内容
(4)新生児聴覚検査に係る費用への公費負担を

17 障害者差別解消法等について
(1)法のポイントである「合理的配慮」の基本的な考え方及び具体的内容
(2)同法施行を受けた本市の対応
(3)障がい者差別の主な相談状況
(4)障害者差別解消支援地域協議会について
①目的・概要及び期待される役割
②中核市における設置状況
③同協議会設置に対する本市の見解

18 生活・就労支援センターかごしま等について
(1)平成27年度の就労に関する雇用相談と自立相談の相談実績及び成果
(2)設置目的・概要・設置日・利用時間・設置場所・体制
(3)期待される効果

19 がん対策等について
(1)国のがん対策加速化プランについて
①策定の背景及び主な内容
②プランを受けた今後の取組み
(2)乳がん検診について
①本市の検査内容
②「高濃度乳腺」の概要及び本市の対応・課題
③所沢市の取組み及び評価
④「高濃度乳腺」の方への超音波検査の勧奨を
(3)コンビニ健診について
①尼崎市で行われているコンビニ健診の概要及び効果
②本市での導入に対する見解
(4)がん患者の社会復帰支援について
①医療用ウィッグの概要
②他都市の医療用ウィッグ購入補助の状況
③社会復帰支援のためにも医療用ウィッグの購入補助制度の導入を

20 自殺対策について
(1)国・本市における自殺の現状及び傾向分析並びに本市の特徴
(2)本市における自殺対策の取組状況及び成果
(3)自殺対策基本法の改正について
①概要
②法改正を受けての今後の取組み
③学校現場での取組みと注意点

21 案内用図記号(ピクトグラム)について
(1)本年7月に経産省が示した図記号に対する方針の概要
(2)同方針による本市等への影響及び課題
(3)今後の対応

22 かごしまコンパクトなまちづくりプラン(立地適正化計画)について
(1)素案における区域等設定の考え方について
①居住誘導区域
②都市機能誘導区域
③誘導施設
(2)支援措置等の内容及び届出制度の概要・意義
(3)住民説明会やパブリックコメントでの市民意見の反映方策
(4)計画実現に向け必要とされる交通ネットワーク形成に係る施策への対応(公共交通ビジョンの見直し
との関係及び民間交通事業者の協力体制の構築はどうするか)
(5)本市のまちづくりにとっての同プラン推進の重要性

23 市街地再開発事業について
(1)中央町19・20番街区市街地再開発事業について
①計画概要
②平成28年度の取組内容及び本市の支援内容
③ペデストリアンデッキ(公共歩廊)の設置内容及び期待される交通渋滞の改善効果
④今後のスケジュール
(2)千日町1・4番街区市街地再開発事業について
①計画概要
②28年度の取組内容及び本市の支援内容
③今後のスケジュール

24 調整池による雨水の流出抑制について
(1)国の調整池に関する技術基準の概要(恒久施設及び暫定施設別)
(2)本市の管理する調整池数(恒久・暫定別)及び想定される流出抑制の効果
(3)本市の維持管理等について
①調整池の長寿命化計画等に関する国の対応
②維持管理状況及び公共施設等総合管理計画における調整池の位置付け
③課題及び今後の取組み

25 適切な樹木管理について
(1)街路樹、公園樹、市営住宅内の樹木、景観重要樹木の維持管理の現状
(2)強風等で倒れたり幹折れする主な要因
(3)大木化、老木化に対する樹木医等の活用

26 学校へのSC(スク-ルカウンセラ-)等の専門スタッフの配置について
(1)国の「次世代の学校・地域創生プラン」の概要
(2)本市教育委員会における教育相談事業の実施状況及び特色・課題(平成27年度実績含む)
(3)国の動向を踏まえた今後の教育相談事業のあり方

27 オリンピック・パラリンピック教育等について
(1)国の動向
(2)東京都の取組状況
(3)2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた今後の対応
(4)4年後のかごしま国体における学校との関わり及び期待される効果

28 船舶事業について
(1)桜島フェリーの平成26年4月から7月と28年同時期との利用状況の比較及び結果分析
(2)桜島の風評被害対策の内容と効果
(3)25年度策定の鹿児島市船舶事業経営計画の達成状況(年間輸送量、財政収支見通しなど)
(4)経営計画の見直しを含めた今後の対応
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る