ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 平成26年第4回定例会
  • 12月11日 本会議(個人質疑3日目)
  • みらい  井上 剛 議員 
1 文化芸術の振興及び創造都市づくりについて
(1)本市の文化芸術の現状と課題に対する認識
(2)文化芸術振興に関する市民局長の決意
(3)「第30回国民文化祭・かごしま2015」への対応について
①県全体での期待される効果(文化振興、教育効果、訪問客数・経済波及効果等)と現段階での課題
②本市の主催事業の準備状況と期待する効果・課題
③広報・周知など気運醸成の取組みの現状と今後の方針
④ボランティアなど市民の協力を得る体制づくりの現状と今後の方針
⑤訪問客へのおもてなしの考え方
⑥開催後の本市の芸術文化及び産業振興等地域活性化への取組みの考え方
(4)文化芸術振興条例制定の検討状況と今後の早急な取組みへの決意
(5)本市の無形民俗文化財の振興について
①本市の指定文化財における無形民俗文化財について
ア.名称と分類
イ.全体における割合
ウ.他の指定文化財との違い・意義
②記録動画撮影保存の現状と今後の取組みへの見解
③広報周知支援の充実への見解
④人材育成及び教育活用への見解
⑤運営費等への財政支援充実への見解
⑥六月灯や曽我どんの傘焼きなど全市的な地域伝統行事の指定文化財への指定の考え方
(6)市消費生活センター開所20周年記念講演会の講師・森永卓郎氏の講演について
①なぜ講師は「イタリアを目指せ」と主張したのか、講演が示唆するものをどう受け取ったのか
②本市におけるアートと地域産業の融合・振興をどのように考えるのか
(7)国際芸術祭開催への見解について
①国内における他自治体の開催事例と概要、意義・効果
②本市が開催する場合の課題及び期待される効果
③本市開催への見解
(8)ユネスコ創造都市ネットワーク及び創造都市ネットワーク日本への加盟について
①組織の概要と加盟要件
②加盟都市と各都市の主な活動
③加盟による活動と期待される効果
④本市の加盟に対する見解
(9)創造都市づくりに関する森市長の見解

2 道路狭隘地域のごみ収集の実施について
(1)本市のごみ収集における道路狭隘地域の定義と現状(箇所数、住民のごみ搬出の様子等)
(2)道路狭隘地域在住の住民のごみ搬出に対する見解
(3)他自治体の事例(中核市における実施数)
(4)道路狭隘地域のごみ収集を実施する場合の想定される方法やコスト
(5)本市のこれまでの調査結果及び検討状況(清掃事業審議会等でも議題に供したのか)
(6)本市の家庭ごみ有料化について
①これまでの検討状況
②有料化の検討の必要性と課題、今後の可能性
③有料化をする場合の今後のスケジュール
④有料化に対する環境局長の決意
(7)市民サービスであるごみ収集に関し、今後、家庭ごみの有料化を実施するのであれば、同時に道路狭隘地域のごみ収集を実施すべきではないか、当局の見解を問う

3 本市の長寿(老舗)企業等の顕彰制度の創設について
(1)長寿(老舗)企業について
①関係機関等による定義・考え方
②現状について
ア.国(総数、業種別、規模別、創業時期別、都道府県別、最長企業の概要、世界における位置づけ)
イ.鹿児島県(総数、創業時期別、市郡別、業種別、企業平均年齢と全国順位、長寿企業輩出率と全国順位、最長企業の概要)
ウ.鹿児島市(総数、属性分析、最長企業の概要、主な長寿企業)
③長寿企業永続の秘訣
④長寿企業の存在価値
(2)本市の市民・団体等の顕彰(表彰)事業について
①事業名
②事業目的
③事業対象
④意義・効果
(3)企業に対する本市の基本スタンスと長寿企業への対応について
①企業活動に対する本市の基本的見解
②企業活動の本市・市民への貢献に対する見解
③「雇用こそ最大の福祉」という考え方への見解
④地域貢献など長寿企業に対する本市の見解
⑤長寿企業に対する本市の取組み
(4)長寿企業に対する他自治体の取組みと意義・効果
(5)本市の長寿企業等への顕彰制度の創設等について
①制度創設の意義・効果
②制度創設への見解
③長寿企業等公表に関する見解
④長寿企業研究会の設立及び市内企業への経験知の継承・普及啓発への見解
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る