ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※検索結果一覧

令和2年第4回定例会 令和2年12月10日(木)  本会議(個人質疑3日目)
  • 自民党市議団
  • 薗田 裕之 議員
1 森市政の16 年と今後の鹿児島市の未来について
(1)前市長から引き継いで重点的に取り組んだ課題と成果
(2)新市長へ引き継ぐ課題、期待すること
(3)これからの市議会に望むこと、期待すること

2 農業・農政と和食の普及について
(1)森市長の農業・農政の自身の振り返り(都市型農業の振興・農村地域の活性化・特産農産物の振興・地産地消の啓発など)
(2)本市と本県の米と小麦の生産現状(直近とその10 年前)
(3)和食のメリット
(4)学校給食について
①日本の学校給食の歴史
②本市の学校給食の歴史
③パン給食及び米飯給食導入の経緯
④米飯給食の週当たり平均回数(国・県・市)及び全国で週5回実施している学校数と割合
⑤米飯及び和食を増やすことヘの考え

3 大型船の入港について
(1)大型クルーズ船の入港状況、寄港数と経済効果(昨年比較)
(2)海上保安庁の大型巡視船の配置による経済効果
(3)海上自衛隊の艦艇の入港について
①目的、入港回数
②経済効果
③護衛艦「いずも」型が入港した場合の期待される経済効果
④入港促進への考え

4 町内会への各種補助制度について
(1)町内会自治会の総数と会員数の現状(最大・最小・平均)
(2)自主防災組織数・1町内会に複数の防災会がある町内会数
(3)自主防災組織資機材整備補助事業・自主防災組織活動助成事業の補助対象が町内会ごとではなく町内会のそれぞれの防災会ごとに補助している理由
(4)集会所について
①集会所のない町内会数・複数の集会所のある町内会数
②1集会所当たりの会員数(最大・最小・平均)
(5)町内会集会所建築等補助について
①補助対象が集会所ごとではなく町内会ごとに補助している理由
②「補助金を受けた町内会は、交付後10 年経過すれば、再び補助が受けられます。」は複数の集会所を持つ町内会を予定していたか
(6)集会所ごとまたは会員数に応じての補助に変更すべき

5 自転車の交通安全について
(1)本市の自転車の交通事故の現状(平成22 年、27 年、令和元年)
(2)自転車事故の特徴
(3)自転車の損害賠償責任保険等の加入の現状
(4)違反行為の年間検挙数(平成27 年度以降)
(5)自転車運転者講習の受講者数(27 年度以降)
(6)本市の自転車事故対策への取組

6 公共設備の快適化について
(1)学校のトイレについて
①国立、県立、私立学校の現状(洋式化・機能性)と本市の認識
②本市市立学校(小・中・高)のトイレの現状
③トイレの快適化を進める考え
(2)学校教室・体育館・校区公民館・福祉館等について
①照明器具のLED化についての考え
②網戸設置についての考え

7 市電谷山方面の課題について
(1)最終電車の運行時刻の現状とその理由
(2)涙橋から谷山間の現在のレールの長さ
(3)ロングレール・スラブマット・軌道敷緑化などによる騒音対策の考え
(4)騒音対策を徹底した最終電車の運行時刻の延長に対する見解
(5)LED化などで電停の快適化に向けた取組
映像を再生します
  • 無所属
  • 大園 盛仁 議員
1 公園行政の現状と課題に関して
(1)かごしま健康の森公園について
①高齢者や身障者等にとってベンチは十分に配置されているか、ファミリー広場の下側にも配置する必要はないか
②よく管理されているがベンチにはコケが張って利用に抵抗感があるとの声に対する評価、対応
③多目的広場におけるあずまやは1か所で十分なのか、利用者の声はどうなのか、対面に最低あと1か所は必要ではないか
④パークゴルフ場について
ア.開園以来の把握できる利用者数と利用者の主な声
イ.行政として今後、期待する事柄
(2)加治屋まちの杜公園について
①トイレに温水洗浄便座を配備していない理由

2 道路行政の現状と課題に関して
(1)吉野町の天神山水路上流域の市道の現状と課題について
①当該団地の開発時期と市道認定されていない要因
②氾濫を繰り返していた狭隘な暗渠水路を改良されたにもかかわらず市道として認定できない理由
③同意が得られない筆数と地権者の数及びその主なる理由
④日頃からの折衝状況と理解を得るために工夫している事柄
⑤市長名で協力依頼の文書を出したことがあるのか
⑥市道に認定されないと土地評価が下がり転売もできなく将来に不安との住民の悲痛な声と長年経ても解決できないことに対する評価と責任
(2)都市計画道路武武岡線の新設工事に伴う家屋の被害に関して
①新設工事の際、山切等に伴う重機の振動で道路下にある常盤町のFさん宅の外壁は落ち、柱に縦にひびが入り、ドアやふすまが閉まらなくなった被害に対する当局の当時の対応状況
②現在でも家屋の痛々しい様子が伺えるが、Fさんの理解を得るためにどのような努力がなされたものか
③工事中、完成したのり面が崩壊したと仄聞-その事実があったのか
④工事中、常盤町から当該道路に通ずる強固な階段の下側にはひび割れとくぼ地ができていたと仄聞―ひび割れ等の痕跡もあり振動と衝撃の大きさを容易に推測できるが、振動の大きさからFさん宅等周りの宅地に及ぼした影響
⑤工事業者の方も実態を把握され持ち帰り、当局と協議するとのことだったと仄聞―協議はなされたのか
⑥この間、Fさんは、赤崎前市長や森市長、建設局幹部、市議会議長等に手紙や電話を幾度となく出されているが、森市長からFさんに宛てた市長への手紙に対する回答文の内容
⑦市民の陳情、苦情に対し、もっと市民に寄り添う誠意ある姿勢が必要ではないのか、今後、苦情処理等は早期の解決を図るべく担当者任せだけでなく組織を挙げて取り組むべきではないのか
(3)市道下門仲組線(犬迫町)における改良工事の現状と課題について
①市道下門仲組線のトンネル付近の土地交渉と事業の現状、課題

3 犬迫町にある物産店・泉石蔵と集落核形成の現状と課題に関して
(1)来年度、集落核の要として存在してきたJAの支店も閉鎖と仄聞―閉鎖されるJA支店名
(2)JAの支店廃止が及ぼす地域への影響
(3)集落核を標榜してきた行政として存続を含めJAに要請した事柄があるのか
(4)地域に賑わいを創出し集落核の要として役割を果たしている個人経営の物産店に行政として支援可能な事柄はないのか(松元の都市農村交流センターお茶の里同様に賑わっている)

4 市内における間伐と森林伐採、森林経営管理制度の現状と課題に関して
(1)間伐と森林伐採の現状と課題について
①現在の間伐や森林伐採を行う事務手続の流れ
②市内における無断伐採によるトラブル等の相談件数(過去2年)
③森林組合や伐採業者に対する指導と連携状況、課題
④市内における伐採面積と再造林の状況(過去2年)
⑤国内の木材価格の推移(過去20 年を5年ごと)
⑥再造林が進まない要因と伐採後放置された山が及ぼす影響
(2)本市所有の山林の現状と課題について
①本市所有の山林の面積、樹種、林齢区分、管理状況(農林水産部所管)
②地球保全や水源涵養機能など、自然景観の観点から本市自ら広葉樹林化を行うことに関しての見解
(3)森林経営管理制度の課題等について
①森林経営管理制度の目的
②林地台帳の記載内容と課題
③市と森林所有者間で想定される契約内容と期間
④森林所有者の経費負担割合
⑤本年10 月以降開催された住民説明会での主なる意見
⑥今後行政として業務推進に当たり留意する事柄等
(4)市が自ら森林を管理する際の課題等について
①市が管理する林道の路線数と延長、現在の課題
②森林管理のための路網整備に森林環境税を活用することへの認識と課題
映像を再生します
  • 市民連合
  • 米山 たいすけ 議員
1 食肉センターの運営について
(1)民間事業者による運営に移管した経緯と目的
(2)移管後に本市が施設整備等に費やした総額
(3)年間処理頭数と本市域内からの搬入数と割合
(4)市民への食肉の供給割合
(5)県内外における他都市の状況について
①中核市の状況
②県内の他市の運営形態
(6)第三セクターによる運営のメリット
(7)第三セクターによる運営に対する評価と運営方式の移行への考え

2 すこやか入浴事業の利用状況と新たな施策について
(1)すこやか入浴証の交付者数と年間平均利用回数(平成30 年度)
(2)1回も利用していない人数とその割合(30 年度)
(3)利用できる一般公衆浴場の数(6年と現在)
(4)利用状況に対する見解とその要因
(5)健康増進と生きがいづくりの促進につながる新たな施策に取り組むべき

3 教育行政について
(1)小中学校における不登校の現状と対策について
①不登校児童生徒の状況(10 年前と現在)と現在の主な要因
②「教育の機会の確保等に関する法律」の施行による影響は
③不登校要因に対する学校現場の児童生徒・保護者に対する取組
④不登校に対する本市教育委員会の今後の関わり方
(2)市立3高校の募集定員と取組について
①令和2年度第1学年の定員に対する生徒数と現中学3年生の進路希望調査の結果(それぞれの科・希望者数)
②3年度の募集定員が設定された根拠、経緯
③出願者数増加に対する取組
④鹿児島商業高校と鹿児島女子高校における学科の再編を

4 都市計画税の課税、使途状況について
(1)受益者負担に対する本市の見解
(2)都市計画税を課税していない主な町や地域
(3)都市計画税が充当される事業の9地域における実施状況(直近10 年における一般財源の総額)
(4)課税している地域間において事業実施に偏りがある現状に対する見解
(5)課税していない地域で事業費が執行されている現状と受益者負担との整合性
(6)都市計画税の公平公正を保つためにも課税地域を見直すべき

5 都市計画道路の現状と見直しについて
(1)伊敷地域の交通混雑に対する現状認識と今後の検討への見解
(2)未整備路線の数と当初計画決定からの経過年数
(3)都市計画施設の区域にかかる制限
(4)未整備となっている要因と今後の整備に対する見解
(5)都市計画道路の見直しに対する国の動向と他都市の状況(中核市、九州主要都市)
(6)都市計画道路の見直しの必要性に対する見解
映像を再生します
  • 自民党市議団
  • 奥山 よしじろう 議員
1 市長選挙を振り返って
(1)市長選挙の結果についての所感
(2)市長が応援した候補に対する所感
(3)新市長に期待すること

2 光ブロードバンド整備促進事業(令和元年度)について
(1)元年度の整備後の状況
(2)整備地区ごとの加入者の状況
(3)北部地区で樹木等が工事の支障となり整備事業者が加入を一旦断った加入希望者数とその後の状況

3 地域コミュニティ協議会について
(1)所管局による地域ごとの基礎データの作成
(2)コロナ禍での予算組替えの状況
(3)所管局としての地域コミュニティ協議会の課題と目指すもの

4 管理不全な空き家等について
(1)令和元年度の空き家等の相談件数
(2)特定空家等と判断した件数と改善件数
(3)固定資産税等の税情報を利用したことによる効果

5 鹿児島市水道事業の給水区域内に存続する簡易水道組合等について
(1)給水区域内に存続する簡易水道組合等の数と世帯数
(2)簡易水道組合等の課題・要望等の把握
(3)給水区域内に残る簡易水道組合等に対する見解

6 公園愛護清掃について
(1)愛護清掃を行っている公園数、団体数と内訳
(2)作業の内容
(3)地域コミュニティ公園管理事業の現状と今後の取組

7 「子育てをするなら鹿児島市」について
(1)16 年間の成果と課題
(2)今後の子育て支援施策に期待すること
映像を再生します
  •  
  •   
議案45件を委員会付託 映像を再生します
戻る