ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※検索結果一覧

平成31年第1回定例会 平成31年2月26日(火)  本会議(代表質疑1日目)
  • 自民維新の会
  • 柿元 一雄 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)明治維新150周年、「西郷どん」放映等関連事業の成果と総括
(2)今年の観光の柱とまちづくりのポイント
(3)南日本新聞社のアンケート調査結果に対する感想と市政への反映
(4)市制施行130周年、平成の合併15周年にかける思いと決意

2 本市の平成31年度一般会計当初予算(案)について
(1)31年度一般会計当初予算(案)をどのような考えのもと編成されたのか、その背景と特色併せてどのように評価されておられるのか市長の見解
(2)過去最高の予算規模の財源の確保と本市財政への影響
(3)今後の歳入・歳出の見通しと財政運営について

3 平成31年度一般会計当初予算(案)における消費税率引き上げに伴う対応について
(1)今回の消費税率引き上げに当たり、国が総動員する施策の予算規模、具体的な施策
(2)国の施策を受け、本市予算にどのように反映されたか、また、その財源はどのように確保されたのか
(3)今後、本市経済への影響を最小限にするためにも、機を捉えて財政出動が必要になると思われることに対する見解

4 中枢中核都市について
(1)中枢中核都市に期待される役割
(2)国の支援策
(3)今後の対応

5 連携中枢都市圏について
(1)これまでの経過と取組みの成果と評価
(2)平成30年度の検討状況とかごしま連携中枢都市圏ビジョンの改訂状況
(3)計画期間終了の33年度までにどのような圏域を目指していくのか

6 本市シティプロモーションの取組みについて
(1)シティプロモーション戦略ビジョンについて
①概要と特徴
②ブランドメッセージとロゴマーク
(2)戦略ビジョンに基づく平成31年度の取組みについて
①シビックプライド醸成の取組み及び関係人口創出の取組みと期待される効果
②認知度やイメージのさらなる向上の取組みと期待される効果
③職員の意識改革等の取組みと期待される効果について

7 首都圏におけるシティプロモーションについて
(1)ラグビーワールドカップ2019、東京オリンピック・パラリンピックを見据えた海外観光客誘致に係る取組みについて
①平成30年度に取り組んだ事業内容及びその実績
②31年度の取組方針
(2)鹿児島国体等を見据えた国内観光客誘致に係る31年度の取組方針
(3)市政報告会開催事業について
①目的と拡充の内容
②期待する効果

8 ネクスト“アジア・鹿児島”イノベーション戦略の推進について
(1)戦略の将来像と体系
(2)平成31年度における戦略の推進体制と取組内容
(3)民間の取組みへの支援

9 桜島火山爆発総合防災訓練と火山防災トップシティ構想について
(1)50回目の節目を迎える桜島火山爆発総合防災訓練の内容と取組み
(2)トップシティ構想策定の狙いと構想の概要
(3)平成31年度の具体的な取組み
(4)火山防災トップシティを目指す市長の思い

10 原子力防災訓練について
(1)避難先として真砂福祉館と和田福祉館が選ばれた経緯
(2)避難された方々は薩摩川内市のどこの地区の方々か。また、本市は両福祉館での訓練に当たっての準備等は行ったのか
(3)実際の避難の場合、どれくらいの期間を想定しているのか。その場合、通常の福祉館利用者は利用できないのか
(4)本市独自の訓練
(5)訓練で得られた成果と課題

11 低炭素社会の構築について
(1)かごしま環境未来館蓄電池設置事業について
①事業概要と目的
②スケジュール
(2)燃料電池自動車普及促進事業について
①燃料電池自動車とは
②事業目的と事業内容
(3)かごしま環境未来館リニューアル事業について
①リニューアルの目的
②7つのリニューアルポイントの主なものとそれに基づく整備内容並びに期待する効果
③供用開始予定時期
(4)コミュニティサイクル運営事業について
①予算大幅増の理由
②かごりんの現状と期待する効果

12 循環型社会の構築について
(1)家庭ごみの高齢者等戸別収集サービス(まごごろ収集)事業について
①事業の背景と目的
②対象者の条件と利用者数の見込み
③収集品目と収集方法(戸建てと集合住宅)
④現行体制の見直し
⑤スケジュール
(2)カラス対策事業について
①本市のカラス被害状況
②事業実施に至る経緯と事業概要
③全市的な取組みの考え方

13 名水サミット開催事業について
(1)事業概要(開催時期と参加団体・参加者数等)
(2)開催の意義

14 児童相談所の設置について
(1)これまでの取組み
(2)人材の育成等についての考え
(3)弁護士や警察官OB等の配置の考え
(4)設置場所の検討状況
(5)設置に向けた今後のスケジュール
(6)市長の決意

15 新年度の商工費関連事業について
(1)企業立地推進事業の具体的施策について
①アンケート調査の概要
②企業への訪問活動の規模
③補助要件の緩和
(2)若者就職応援フェア「みらいワーク“かごしま”」開催事業について
①事業概要
②効果についての考え方
(3)カゴシマクリエイティブライブ2019@シブヤ(仮称)開催事業について
①事業概要(渋谷区の協力内容、時期、場所等)
②どのような効果が期待されるか
(4)海外販路拡大ステップアップ支援事業について
①対象企業の想定数
②1件当たりの支援額
③対象エリア

16 クルーズ船寄港における状況と受け入れ環境整備と諸課題への対応等について
(1)平成29年、30年の九州管内の主な港と鹿児島港におけるクルーズ船の寄港数、乗船客数等の状況と傾向及び課題と今後の見通し・対応
(2)鹿児島海外観光客受入協議会等での30年度の取組みと今後の課題・見通し
(3)民間高速船等を活用した構想などの2次交通に向けた取組みと今後の見通し及び課題と対応
(4)2月8日に観光庁が実施したモデル事業について
①目的、実施内容と状況
②利用者や地域事業者と関係機関の対応状況と反応及び課題
③観光庁の今後の検討会での取組みと対応
(5)「黒潮連携」を活用したポートセールス等のクルーズ船誘致・受入事業の内容と取組み
(6)鹿児島港国際クルーズ拠点整備事業について30年度の整備状況と31年度の整備内容

17 鹿児島港臨港道路(鴨池中央港区線)等に関連して
(1)平成30年度の整備状況と31年度の整備内容
(2)橋梁部の構造形式
(3)鴨池港区側の取り付け道路の検討状況
(4)今後の課題と本市の取組み
(5)鹿児島港鴨池港区側の公有水面埋め立て工事について
①埋立概要及び埋め立て材料や埋め立て量
②工事竣工の見通しと近隣住民への配慮

18 鹿児島港旧木材港区の埋め立て事業について
(1)県の平成31年度の内容
(2)埋め立てに対する本市の見解

19 公園遊具について
(1)都市公園の数とちびっこ広場の設置数
(2)設置遊具の種類と設置の考え方
(3)直近3年における幼児用ブランコの設置事例
(4)ブランコのユニバーサルデザイン化についての見解

20 真砂本町地区のハンプ設置の実証実験について
(1)実証実験の概要
(2)実証実験の結果
(3)ゾーン30整備のハンプ設置を含めた今後のスケジュール

21 学校規模適正化・適正配置に関する基本方針の住民説明会について
(1)集計結果の分析
(2)今後の対応

22 不登校、いじめ・虐待問題(小中学校)について
(1)不登校について
①直近3カ年の不登校児童・生徒数
②不登校の主な要因並びに対応策
③登校可能となった改善例と数
④不登校児童生徒の学習の状況
(2)いじめについて
①いじめの調査方法と主な調査項目、実施時期
②直近3カ年のいじめの認知件数
(3)不登校・いじめ防止に係る事業が果たす役割と評価
(4)虐待について
①野田市の事件後、国からの通知に基づく児童虐待が疑われる事案に係る緊急点検状況と内容
②教育委員会の対応状況

23 まちなか図書館(仮称)整備事業について
(1)千日町1・4番街区再開発ビル内に整備する目的
(2)4・5階の特徴
(3)蔵書数の考え方
(4)開館日、開館時間の考え方
(5)愛称の公募
(6)管理運営の考え方
(7)整備スケジュールと供用開始日

24 小学校における英会話活動の推進事業について
(1)英会話活動協力員の資格と勤務体制
(2)事業費大幅増の理由と目的
(3)平成30年度と31年度の人数と派遣回数
(4)協力員の確保

25 奨学資金返還対策事業について
(1)直近3カ年の奨学資金返還の推移と対策
(2)事業概要と目的
(3)期待される効果

26 学校施設等の安全対策について
(1)学校施設等とは
(2)安全対策マニュアルと点検方法(いつ・誰が・点検方法)
(3)建設局との連携
(4)児童・生徒への注意喚起

27 鹿児島市消防団地域防災中核化推進計画に係る事業について
(1)出動手当や団員報酬など、消防団員の処遇等の改善
(2)「技能別消防団」と「学生機能別分団」の目的、組織及び活動内容
(3)「消防分団舎安心安全ステーション事業」の目的及び内容
(4)「消防分団舎整備事業」の主な内容

28 病院事業について
(1)「第109号議案鹿児島市立病院職員定数条例一部改正の件」について
①925人を933人に改めた場合のランニングコスト
(2)「第110号議案鹿児島市立病院料金条例一部改正の件」について
①料金改定の利用者への影響

29 上下水道事業について
(1)上水道管の総延長
(2)老朽化した上水道管の状況と対応策
(3)コンセッション方式について
①海外における歴史
②国内における経過及び浜松市の現状
③本市の考え方
(4)鹿児島市水道100周年記念事業について
①事業の概要
②100周年を迎えての評価
③今後への決意
(5)錦江処理場廃止後の跡地について
①廃止時期
②廃止後の跡地利用

30 船舶事業について
(1)「第116号議案鹿児島市一般旅客定期航路事業使用料条例一部改正の件」について
①改定に至った過程
②どう改定されるのか
(2)「第117号議案鹿児島市旅客不定期航路事業使用料条例一部改正の件」について
①使用料改定の住民等への影響
映像を再生します
  • 自民党新政会
  • 長田 徳太郎 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)平成を振り返り市長が最も記憶に残る市政上の出来事
(2)市政を担い14年、森カラーとは何か、またこれまでを振り返って特筆すべき施策
(3)残る任期の中で特に力を入れる分野
(4)議案提案説明において「“選ばれる都市”創造元年」と掲げられたが「選ばれる都市」の具体像と任期満了時点において市長が思い描く本市のあるべき姿

2 次期総合計画策定事業について
(1)次期総合計画策定に向けた平成31年度の取組内容
(2)新たな取組み

3 SDGs(持続可能な開発目標)に関する取組みについて
(1)SDGsの国の総合戦略における位置づけ、これまでの具体的取組み
(2)本市におけるSDGsの平成31年度の取組み、スケジュール、経済・環境・社会の3つの視点

4 鹿児島港本港区エリアのまちづくり、サッカー等スタジアム整備及び路面電車観光路線について
(1)手順、段取り
(2)協議の形態に対する考え方と対応
(3)今後のスケジュール

5 公共交通不便地対策について
(1)運行形態別地域数(実施中・予定を含む)
(2)対象外地域に対する今後の対応

6 光ブロードバンド整備促進事業補助金について
(1)平成31年度整備予定地域と利用開始時期
(2)事業者の維持管理費
(3)整備による効果

7 臨時財政対策債(臨財債)の今後のあり方について
(1)財政制度等審議会による建議(平成30年5月)で示された臨財債に関する記述の概要
(2)地方財政審議会による意見(同年5月)で示された臨財債に関する記述の概要
(3)2つの審議会による建議・意見を踏まえた国の予算方針
(4)国の予算方針に対する本市の見解
(5)今後の臨財債の見通しと本市の対応

8 平成31年度一般会計当初予算案について
(1)予算編成の基本的な考え方と特徴
(2)3つの視点の分野(主な事業名)と予算額
(3)財源確保
(4)健全財政の確保と将来世代の負担増に対する考え
(5)財政3基金残高の財政運営への影響
(6)市長の予算編成に対する思いと持続可能なまちづくりの展望、財政運営の考え方

9 工事発注の施工時期の平準化について
(1)新年度予算への反映状況
(2)対応と評価及び課題

10 東北大学による「桜島火山の有史に発生した3度の大規模噴火の前駆過程を突き止めた」とされる発表について
(1)発表された研究内容
(2)本市避難計画等に与える影響

11 災害時の職員体制について
(1)職員体制に関連した新規事業の具体的な内容について
①職員初動体制マニュアル
②新防災情報システム構築事業による職員参集メール
(2)期待される効果

12 火山防災トップシティ構想の推進について
(1)策定の経過と概要
(2)取組みの柱について、それぞれの特徴的な取組み・事業について
①大規模噴火でも「犠牲者ゼロ」を目指す防災対策
②次世代に「つなぐ」火山防災教育
③「鹿児島モデル」による世界貢献
(3)火山防災トップシティを目指す市長の思い

13 国民健康保険事業特別会計について
(1)県単位化後、2年目となる予算の特徴
(2)平成31年度に税率改定を行わなかった理由と今後の見込み
(3)31年度の新たな取組み(診療報酬明細書点検事務費・国保ヘルスアップ事業の拡充内容)
(4)保険料水準の統一化や医療費適正化などに対する県との協議状況
(5)今後の法定外一般会計繰入金の考え方

14 ヤンバルトサカヤスデについて
(1)発生原因の解明
(2)まん延状況及び駆除実績
(3)「民間との共同駆除」の実施状況

15 家庭ごみの高齢者等戸別収集サービス(まごころ収集)事業について
(1)目的、背景、戸別収集方法
(2)対象者の条件と見込まれる利用者数
(3)周知、申込み方法
(4)他都市の利用普及状況
(5)他部局との連携

16 児童クラブについて
(1)本市設置の児童クラブ数と待機児童数
(2)平成31年度当初予算案における設置クラブ数(本市・民間)と設置に伴う定員及び解消される待機児童数
(3)待機児童解消の見通しと今後の対応
(4)支援員等の確保に向けた具体的な対策
(5)国の支援員配置基準見直しに対する本市の対応

17 幼児教育の無償化について
(1)概要・対象者数
(2)保育需要増加に伴う保育士等確保策
(3)保育士等の処遇改善の取組み

18 児童相談所の設置検討について
(1)検討委員会の提言内容
(2)設置に向けた課題
(3)提言を踏まえた今後のスケジュール
(4)児童相談所設置に関する本市の考え

19 健康増進法の改正による受動喫煙防止対策について
(1)改正健康増進法公布後の国の動き
(2)新年度における周知広報及び想定される業務内容
(3)今後の課題

20 企業立地推進事業について
(1)訪問活動の具体的な取組内容
(2)補助要件緩和の具体的内容

21 商工業振興について
(1)新産業創出支援事業における民間金融機関との連携内容と期待する効果
(2)クリエイティブ産業創出に関する事業の現状と期待する効果
(3)商工業振興施策における課題と展望

22 鹿児島の将来を担う企業・人材育成について
(1)若者就職応援フェア「みらいワーク“かごしま”」開催事業について
①高校・大学新規学卒者の県内への就職割合(過去3年間)
②参加事業所数と業種
③参加対象者
④周知広報
⑤期待される効果
(2)若年者等雇用促進助成事業について
①高校・大学卒業者の3年以内離職率
②トライアル雇用支援金支給事業所数と支給対象者数(直近5年間)
③若年女性建設労働者を追加した経緯
④事業の効果及び課題

23 観光行政について
(1)マリンポートかごしまに着岸後、クルーズ船から一時下船等をされる方への2次交通について
①過去3年間の寄港回数と乗船客数及び総来場者数
②県知事が浮桟橋を整備し高速船や桜島フェリーを接岸させたいと表明していることに対する本市の考え方
③観光庁のシャトルバス試験運行の目的と今後の対応
(2)観光客誘致に関わる施策と期待する効果
(3)観光客の動向が本市経済に及ぼす影響
(4)本市観光行政の課題と展望

24 平川動物公園の安全対策と誘客に向けた取組みについて
(1)過去3年間の来園者の推移と外国人の割合
(2)多言語化モバイル導入による期待される効果
(3)録画カメラの台数と活用策
(4)猛獣舎及び来園者等の安全対策強化
(5)種の保存に対する取組み
(6)ボルネオ島の生物多様性の保全と現地視察の目的

25 サッカー等スタジアムについて
(1)整備検討協議会が示した3候補地を継続対象とした市長の見解
(2)県との交渉期限
(3)3候補地中、購入譲渡に当たり土地代以外の支出想定の有無及び金額

26 「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」について
(1)本市開催競技(競技数、主な競技名)
(2)市民運動の取組状況と今後の取組み及び企業のかかわり・参加
(3)炬火リレー・イベントへの対応
(4)文化プログラム事業としてのeスポーツへの対応
(5)輸送・交通対策
(6)各競技会開催上の主な課題と対応
(7)競技別リハーサル大会の開催概要(目的、競技数、参加者見込み、市職員の従事見込み、県の補助)
(8)松元平野岡体育館の空調を含めた施設整備の概要

27 建設業における働き方改革の促進について
(1)国における「建設業働き方改革加速化プログラム」の趣旨
(2)プログラムで取り組む施策内容
(3)国における技能者の処遇改善に向けた取組み
(4)本年4月から本格運用を開始する建設キャリアアップシステムの具体的内容
(5)本市の労働者を対象とした意識実態調査結果を踏まえ、今後、建設局が期待する建設キャリアアップシステムの効果

28 加治屋まちの杜公園(仮称)整備事業について
(1)民間活用エリアの事業者公募に係る取組状況と今後のスケジュール
(2)本市整備区域における平成31年度事業概要と今後のスケジュール

29 市街地再開発事業(中央町19・20番街区、千日町1・4番街区)について
(1)平成31年度当初予算案における両組合への補助金額と国・県・市の負担割合
(2)工事の進捗状況
(3)工事期間中のにぎわい創出に関する取組み

30 中央町16番街区駐車場整備支援事業について
(1)事業の概要(効果も含めて)
(2)活用する国の補助事業の概要
(3)今後のスケジュール

31 谷山第三地区土地区画整理事業における今後の事業の見通しについて
(1)平成30年度の事業実施状況について
①30年度実施する道路整備状況
②30年度建物移転予定としていた建物棟数と補償契約棟数及び解体済棟数
③30年度末での仮換地指定の状況
(2)31年度の事業内容について
①31年度の事業費、事業内容
②31年度当初予算ベースでの事業進捗率
(3)事業計画変更や今後の事業見通しについて
①今回予定している事業計画変更の内容
②事業計画変更について地元住民への周知方法
③今後の事業の見通し

32 大学生等消防団加入促進事業について
(1)学生機能別分団の設置目的
(2)入団条件や処遇等
(3)活動内容及び地域の分団との相違点
(4)設置に向けてのスケジュール

33 病院事業について
(1)市立病院の経営状況について
①医業収益の推移
②人件費及び材料費の推移並びに医業収益に占める割合(過去3カ年)
③収支状況(過去3カ年)
④経営状況の見通し
⑤黒字化に向けた決意
(2)医療需要調査について
①医療需要調査の目的・対象・期間・方法
②今後の取組み

34 船舶事業について
(1)運賃改定による今後の財政収支の見通し
(2)船舶事業の課題と今後の施策

35 鹿児島玉龍中高一貫教育校について
(1)学力向上の取組み
(2)特色ある教育活動
(3)開校以来の主な実績
(4)現在の課題
(5)中高一貫のアドバンテージを生かした学級編成

36 児童虐待防止について
(1)近年における児童虐待の現状
(2)児童虐待防止の取組み
(3)千葉県野田市の事案に対する見解
(4)行政の果たすべき役割
(5)関係機関との連携
(6)スクールロイヤー制度導入に対する見解
映像を再生します
  • 公明党
  • 上田 ゆういち 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)サッカー等スタジアムや路面電車の延伸など、都市基盤の整備にどのように取り組むのか
(2)桜島爆発対策や地震・台風・豪雨対策など、災害に強いまちづくりにどのように取り組むのか
(3)子育て支援を初め福祉施策の強化にどのように取り組むのか
(4)認知症の人と家族の人権を尊重し、認知症の人と市民を守るためにどのような施策に取り組むのか

2 新年度予算について
(1)過去最高規模となった予算案の特色・自己評価(プライマリーバランス含む)
(2)事務事業見直し等による経費縮減額・内容
(3)公共施設等適正管理推進事業債の活用内容及び効果
(4)ゼロ予算事業の主な取組内容

3 自治体での取組みが始まった行政分野でのAI活用について
(1)自治体が民間と連携してAIを活用するメリット
(2)官民連携による他都市の導入事例について
①AIスタッフ総合案内サービス事業への主な参加自治体とAIが回答する分野を含めた取組内容(2018年10月サービス開始)
②走行写真から道路の損傷状況の自動判定に取り組む自治体とその内容
③健診、レセプト情報等をもとに保健指導に取り組む自治体とその内容
(3)本市のAI活用についての考え方

4 生活再建につなげる取組みについて
(1)納税相談から生活再建につなげる取組みの状況
(2)家計改善支援事業について
①目的・内容・対象者
②家計改善支援員の位置づけ・支援方法・支援期間
③相談窓口及び相談体制並びに他部局等との連携内容

5 若者等サポート事業について
(1)事業の背景・目的・概要(特徴、スキーム含む)・期待される効果
(2)他の事業等との連携

6 国連の持続可能な開発目標2030アジェンダSDGsに関する取組みについて
(1)直近の調査によるSDGs未来都市等に選定された地方自治体の主な特徴
(2)SDGsアクションプラン2019の概要
(3)国の動向を踏まえた本市の今後の取組み(SDGs未来都市・自治体SDGsモデル事業含む)

7 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)について
(1)企業への周知方策及び新年度を含む取組実績(事業名・寄附企業・金額含む)並びに東京事務所の役割
(2)活用促進のための国の平成31年度の運用改善の内容及びメリット
(3)今後の活用についての本市の考え方

8 来庁者にわかりやすい案内表示について
(1)5つの建物で構成される本庁舎の現状に対する市民のわかりにくさの実態及び課題認識
(2)改善に向けた今後の対応

9 鹿児島市火山防災トップシティ構想の推進体制等について
(1)同構想推進のための平成31年度以降の取組み
(2)火山防災トップシティ支援員の業務内容等
(3)火山防災トップシティ構想検討委員会から提言された「構想を推進するための枠組み」について
①「枠組み」とはどのようなものか
②他都市における火山防災の推進体制
③「枠組み」の構築についての市長の考え
(4)大量軽石火山灰対応計画策定及び啓発用イメージ映像作成の進捗状況並びに今後の取組み

10 新防災情報システム構築事業について
(1)目的及び概要
(2)期待される効果及び今後のスケジュール

11 避難行動理解促進事業について
(1)防災リーフレットと液状化マップの内容及び周知方法
(2)わが家の安心安全ガイドブック&防災マップの掲載情報の変更内容

12 町内会等の加入促進につながる新たな取組みについて
(1)県宅建協会や不動産業者等への働きかけの内容
(2)町内会加入促進モデル事業について
①目的・内容・特徴
②周知方法及び今後のスケジュール

13 燃料電池自動車普及促進事業等について
(1)燃料電池自動車の特徴
(2)燃料電池自動車の普及状況
(3)本市の事業内容
(4)燃料電池自動車と電気自動車との自己負担額の比較

14 太陽光発電について
(1)住宅用太陽光発電の固定価格買取制度について
①制度内容
②固定価格買取期間満了への対応について
ア.スケジュール及び期間満了後の選択肢
イ.国及び本市の対応状況
(2)ゼロエネルギー住宅等整備促進事業補助金について
①拡充内容
②期待される効果

15 家庭ごみの高齢者等戸別収集サービス(まごころ収集)事業について
(1)目的・背景
(2)年齢要件を含む対象者及び申請方法・申請先
(3)狭隘な道路での対応を含む収集方法
(4)利用見込み数及び今後のスケジュール

16 改正社会福祉法の趣旨を踏まえた本市の地域福祉の推進について
(1)市社会福祉協議会の第4次地域福祉活動計画の特徴並びに本市の第4期地域福祉計画及び次期計画との整合性
(2)包括的な支援体制に関する本市の方向性
(3)校区社協の会員会費相当分を本市が予算化するに至った考え方

17 健康に対する無関心層への対策について
(1)かごしま市民すこやかプランの中間評価で悪化していた主な指標に対するその後の対策
(2)無関心層対策の戦略的取組みについて
①無関心層を動かす仕組み
②無関心のままでも生活するだけで健康になるまちづくり
③無関心層に大きな影響力のある人物・グループの起用

18 認知症施策の推進について
(1)認知症施策推進基本法案骨子案の概要(基本的政策、市町村の役割など)
(2)国の新オレンジプランの今後の方向性
(3)認知症高齢者に関する個人賠償責任保険について
①神戸市の認知症対策「神戸モデル」の取組内容と特徴
②自治体独自の保険事業創設に対する本市の見解

19 予防接種行政について
(1)高齢者の肺炎球菌ワクチンの経過措置の延長について
①経過措置延長の要因・目的・概要(対象者含む)
②本市のこれまでの接種率及び接種率に対する評価
③今後のスケジュール及び周知方策
(2)麻しん・風しん予防対策について
①麻しん・風しん予防接種事業について
ア.定期予防接種(麻しん・風しん)の目標接種率及び本市の接種率
イ.導入の背景・目的・概要(対象者数含む)
ウ.今後のスケジュール及び周知方策
②風しん予防接種事業について
ア.目的・概要(助成内容・対象者含む)
イ.接種者数の推移
ウ.周知方策
③風しん予防対策事業について
ア.背景・目的・概要(対象者含む)
イ.抗体価が低い人への対応
ウ.受診しやすい環境づくりの工夫を

20 幼児教育・保育の無償化等について
(1)保育所・認定こども園等に係る保育料無償化及び副食費の負担軽減内容
(2)認可外保育施設等の利用者に係る幼児教育無償化事業について
①対象児童及び対象施設(サービス)
②補助内容
③副食費の負担軽減の対象及び補助内容
(3)無償化の実施に伴う国及び地方の負担割合の考え方
(4)無償化に伴う課題認識
(5)保育士確保に向けた新たな取組内容

21 養育支援を必要とする母親や家庭に対する支援について
(1)予期しない妊娠についての相談体制及び課題
(2)養育支援を必要とする家庭の妊娠期からの把握及び対応
(3)妊娠の届出(母子健康手帳交付)が遅れた妊婦への対応
(4)乳幼児健康診査や予防接種を受けていない家庭への対応
(5)養育支援のための子育て支援事業の周知方策の強化
(6)妊産婦の孤立感の解消を図る施策についての本市の考え方

22 不妊専門相談センター設置事業について
(1)目的及び概要(県の同種事業との連携含む)
(2)期待される効果及び今後のスケジュール

23 発達障害児等家族支援補助事業について
(1)目的及び事業内容
(2)事業の先進性についての認識
(3)対象事業所への周知方策及び事業スケジュール
(4)家族支援の視点からの特別支援教育保護者支援事業(教育委員会所管)との比較
(5)期待される効果

24 手話言語条例等について
(1)平成26年の「「手話言語法」の早期制定を求める意見書」提出前後の本市の手話に関する施策の変更点
(2)手話言語法と情報・コミュニケーション法の内容及び必要性
(3)手話言語条例の制定状況について
①制定した自治体数の推移(26年度、30年度)
②制定した自治体の先進的な取組内容
(4)聴覚障害者団体等からの要望
(5)全国手話言語市区長会の理事である森市長の本市での手話言語条例制定についての考え方

25 骨髄等ドナーへの支援について
(1)骨髄バンク制度等について
①制度概要(ドナー決定までの仕組みを含む)
②県内のドナー登録者数の推移(平成25年3月との比較含む)
③県内の移植認定病院及び移植希望者数・骨髄等移植数の推移(過去3年間)
④本市骨髄バンク登録推進事業について
ア.これまでの取組内容及び課題
イ.今後の取組み
(2)ドナーへの支援について
①ドナー決定から骨髄等採取までのドナーの負担内容(経済・身体の各面から)
②他自治体における骨髄バンクドナー助成制度の導入状況(25年3月との比較含む)
③本市でも助成制度の創設を

26 自殺防止対策について
(1)自殺者数の推移(国・県・市の過去3年間)及び本市の傾向分析並びに課題
(2)本市の取組状況について
①自殺対策事業の拡充内容
②若年層への対策
(3)今後の取組み

27 AEDの活用等について
(1)本市での主な奏功事例及び課題
(2)消防分団舎安心安全ステーション事業について
①本市消防団地域防災中核化推進計画における位置づけ
②目的・概要及び財源内訳
③期待される効果及び今後のスケジュール
(3)屋外設置・24時間使用可能なAEDの配置について
①現在の状況(消防車両・救急車両を除く)
②今後の取組み

28 本市の未来を担う人材の確保について
(1)若者就職応援フェア「みらいワーク“かごしま”」開催事業の目的・概要・期待される効果
(2)留学生人材確保推進事業の目的・概要・期待される効果

29 北前船寄港地フォーラムin鹿児島開催事業について
(1)本市での開催経緯
(2)事業内容及び効果
(3)今後の展開

30 訪日外国人旅行者の受入環境整備について
(1)国の動向
(2)多言語対応する本市の取組みについて
①これまでの主な取組内容及び課題
②今後の取組み

31 都市景観行政について
(1)本市における景観まちづくりとは
(2)これまでの都市景観に関する特徴的な取組内容(屋外広告物含む)及び課題
(3)今後の取組み

32 都市公園建設事業について
(1)高塚住宅跡地について
①事業内容、スケジュール
②公園敷地周辺の跡地整備
(2)県立養護学校跡地について
①事業内容、スケジュール
②県有地無償貸与の経緯及び期間の考え方

33 Net119緊急通報システムの導入について
(1)導入の目的・背景・全国の導入状況
(2)システムの概要(利用対象者含む)
(3)今後のスケジュール及び周知方策

34 市立小中学校におけるクーラー設置について
(1)平成30年第3回定例会で確認した少人数指導教室等の授業で使用する余裕教室のうち、クーラー未設置157教室に対する新年度以降の対応及びスケジュール

35 世界遺産保全・活用事業(異人館周辺の整備)について
(1)整備方針
(2)これまでの取組み
(3)平成31年度以降の取組み及び期待される効果

36 船舶事業について
(1)これまでの経営健全化に向けた取組み
(2)運賃等改定について
①これまでの推移
②船舶事業経営審議会の答申内容
③改定内容及びその理由、改定時期
(3)今後、さらに厳しい経営環境が想定されるが、どのように事業の存続を図っていく考えか
映像を再生します
戻る