ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※検索結果一覧

平成28年第4回定例会 平成28年12月15日(木)  本会議(個人質疑4日目・委員会付託)
  • 自民みらい
  • 井上 剛 議員
1 4期目を迎える森市長の決意と森市政のこれからについて
(1)選挙公約について
①作成について
ア.いつ誰とどのように作成したのか
イ.根拠としたものは何か
ウ.心がけたことは何か
②内容について
ア.特色
イ.特に力を入れたかったこと
ウ.選挙戦を通じて市民から特に期待された内容と理由
③第五次総合計画後期基本計画(案)との整合性について
ア.選挙公約の項目を全て計画に盛り込んだか。盛り込まれていない項目はあるか、その場合の今後の対応をどう考えているのか
イ.財政的な担保はあるのか
ウ.選挙公約以外の新たな政策を実施計画に盛り込む可能性
④公約実現への決意について
ア.改めて公約実現への決意
イ.4年後に期待する鹿児島市の姿
(2)県との連携の充実について
①3期目までに県との関係で残された政策課題
②県知事との意見交換会の現状(頻度・形式・内容等)と課題
③三反園訓鹿児島県知事の印象と期待すること
④選挙公約で県との協力が必要な項目
⑤公約実現に向け大きな課題となっている項目・内容とその理由
⑥公約実現のための課題解決に向けた今後の取組み、考え方
⑦今後の県との連携のあり方への見解(他都市を参考に「鹿児島都市創造会議(仮称)」などのオール鹿児島の常設型の市民協働会議体の創設等)

2 家族政策・子育て支援の強化について
(1)低所得世帯等の子供の学習支援の強化について
①これまでの取組みについて
ア.学習支援実施の必要性、期待される効果
イ.支援の現状・実績
ウ.現段階での課題
エ.選挙公約での「子どもの学習に対する支援などの対策を強化」との項目説明の方向性
オ.部局間連携も含めたさらなる強化に向けた見解
②学習支援の強化に対する森市長の決意
(2)児童相談所の新設について
①本市における児童相談所の新設の必要性
②他都市・区の動向を含むこれまでの本市の調査・検討結果
③現段階での課題
④新設へ向けた検討体制、外部意見採用への見解
⑤今後のスケジュール
⑥児童相談所新設へ向けた森市長の決意
(3)保育士・保育所支援センターの機能充実について
①設置から今日までの成果
②幼稚園教諭求人への対応、非対応の場合の理由
③幼稚園教諭も含めた対応充実への見解

3 国際観光都市づくりの充実について
(1)観光交流政策の本市での位置づけと国際観光都市づくりに対する森市長の見解
(2)鹿児島港におけるクルーズ船大型化への対応について
①鹿児島港へのクルーズ船入港の効果・意義
②鹿児島港へのクルーズ船の入港実績(平成19年以降)等について
ア.入港回数の推移と入港場所
イ.船の総トン数毎の入港回数の推移と傾向
ウ.鹿児島港に入港可能な船の総トン数
エ.鹿児島港に入港不可能な船の他都市への寄港状況
オ.鹿児島港への入港不可能な船がある理由と可能にするために必要な対策
③クルーズ船大型化への対応について
ア.クルーズ船の今後の動向
イ.大型化へ向けた他都市の対応状況
ウ.本市・本県等の検討体制と状況
エ.現段階での課題
④クルーズ船大型化へ向けた本市・本県の今後の対応
(3)鹿児島本港区へのクルーズ船の誘致について
①鹿児島県の方向性
②鹿児島県議会での議論(本港区への入港可能性・課題等)
③鹿児島港へのクルーズ船の入港実績(19年以降)を踏まえて
ア.本港区に入港可能な船の数の推移
イ.これまで本港区に入港した船の数
ウ.本港区に入港可能な船は今後も世界市場に存在するか
④これまでの本市及び関係する場等での検討状況
⑤鹿児島本港区へのクルーズ船誘致に向けた本市・本県の今後の対応
(4)鹿児島中央駅東口での公共交通案内所の設置について
①これまでの検討結果
②今後の対応
(5)世界文化遺産地区でのWi-Fi整備について
①文化や観光スポットでのWi-Fi整備の意義・効果
②世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産付近におけるWi-Fi整備の状況について
ア.全ての構成資産の数と整備・未整備の数
イ.未整備の場所・自治体名
ウ.未整備の理由
エ.未整備場所への整備に関する市民・訪問客の声
③未整備場所への早急な整備に向けた本市の今後の対応
(6)ホテル・旅館等宿泊施設への助成充実について
①国際観光都市づくりにおけるホテル・旅館等の存在意義
②本市における宿泊施設の推移(施設数・客室数・稼働率等)と分析
③廃業となった施設の傾向とその理由
④本市の宿泊施設への助成の現状
⑤助成充実への見解
(7)「第2期文化薫る地域の魅力づくりプラン」の策定充実について
①第1期プランの成果と課題
②第2期策定へ向けての基本的考え方と特に盛り込みたい項目
③これまでの策定状況と今後のスケジュール
④策定体制と構成委員の所属分野等
⑤観光交流の視点を取り入れたプラン策定への見解
⑥観光部局及び関係者との連携の考え方
映像を再生します
  • 社民
  • 中原 ちから 議員
1 避難施設案内標識等リファイン事業について
(1)今後の予定と整備の考え方

2 印刷物の請負契約に係る最低制限価格制度の導入について
(1)対象と予定価格、最低制限価格の算定方法とその考え方
(2)導入の背景と目的
(3)印刷物以外の製造の請負に最低制限価格制度を導入することについての見解
(4)最低制限価格制度の導入について検討すべき

3 コミュニティサイクル「かごりん」について
(1)これまでの実績、交通事故やトラブル等はないものか
(2)利便性や回遊性の向上について
①サイクルポートの配置の考え方、情報収集の取組みと反映の考え方
②返却の際にポートがいっぱいで返却が出来ないといった問題等への対応
③利用者のマナー対策
④自転車走行ネットワークについて整備の考え方、進捗状況と今後のスケジュール
⑤鹿児島大学の臨時ポート設置の目的と概要、今後の考え方
⑥大学や民間企業を巻き込んだ形で「かごりん」の利便性・回遊性の向上を図れないものか
⑦屋根や庇等の設置の考え方

4 情報モラル教育について
(1)インターネット利用等に関する調査について
①児童生徒の携帯電話及びインターネット接続可能機器の所有状況
②家庭内ルール設定率と3年前との比較
③携帯電話やインターネットの利用トラブル中、困った(困っている)ことがあると答えた割合と3年前との比較、主なトラブルの内容
④インターネットを利用していて感じることについての傾向はどのようになっているのか
(2)家庭内ルール設定に対する認識
(3)インターネット利用等に関する調査についての分析
(4)江戸川区の「江戸川っ子、家庭ルールづくり」の評価と、今後、取り入れることについての見解

5 小中学校の運動会や体育祭で行われている組み体操競技について
(1)組み体操を取り入れる意義と教育上の効果
(2)過去3年間の小中学校での実施件数
(3)過去2年間の組み体操でのけが等の件数
(4)組み体操に取り組むかどうかはどこがどう判断するのか、また、けが等の責任の所在は
(5)けが等の再発防止策とけがをされた児童生徒や保護者への対応
(6)組み体操をやめた学校では、その意義と趣旨を踏まえた代替の競技は行われているのか

6 吉野・川上地域の課題について
(1)帯迫中央交差点の改良について
①整備が遅れている理由
②今後の予定
(2)県道鹿児島蒲生線について
①川上2工区に対する当局の認識
②現在の進捗状況
③今後のスケジュール
(3)市道川上上通線について
①当局の認識
②整備に向けての取組状況
③周辺住民への説明と意見の反映
④今後のスケジュール
映像を再生します
  • 自民みらい
  • 徳利 こうじ 議員
1 次代の「しごと」づくりについて
(1)中小企業を取り巻く環境
(2)本市の中小企業について
①平成24年と26年の事業所数等の比較
②中小企業の課題
(3)鹿児島市中小企業振興条例について
①どのような経緯・メンバーで制定されたか
②これまでの本市の取組み
③今年度の支援助成状況
④成果と課題
(4)22年6月18日閣議決定された国の中小企業憲章について
①憲章の意義
②この憲章をもとに条例を制定した松山市について
ア.松山市中小企業振興基本条例の制定経緯及び概要
イ.本市条例との違い
ウ.円卓会議の組織及び役割
エ.松山市の取組み・成果・課題
オ.松山市の近隣市との連携状況と本市の近隣市との連携状況
(5)中小企業関係者が求める内容の鹿児島市中小企業振興基本条例制定への見解

2 湾域地域の路面電車の延伸について
(1)県のウォーターフロント開発の方向性
(2)市のウォーターフロント開発の方向性
(3)路面電車及び路面電車観光路線の意義
(4)湾域施設と現在の利用状況と課題
(5)桜島・錦江湾ジオパークや湾域施設の活用方法・交通アクセス
(6)点と点である湾域施設を結ぶ路面電車の延伸への見解

3 歴史文化を生かした郷土教育の推進について
(1)島津家700年、明治維新150年に係る文化財とは
(2)本市内の銅像の数と主な人物
(3)本市の「歴史文化基本構想」策定への見解
(4)歴史を生かしたまちづくりを通しての郷土教育の推進への見解

4 桜島大規模噴火時の全島避難について
(1)災害対策に対して現在市が行っている主な事業
(2)本年11月18日に行われた桜島夜間訓練の成果と課題
(3)熊本地震災害、鳥取地震災害での自動車の活用状況
(4)移動事務室車及び防災車への助成について
①移動事務室車、防災車とは何か、どのような意義があるか
②現在利用している行政や企業等
③災害対策としての助成ができるかどうか

5 地域福祉館を中心としたミニバスの運行について
(1)地域福祉館の意義
(2)地域福祉館の利用状況
(3)子育て世代間または子育て世代と高齢者の地域福祉館を利用した交流状況
(4)住民の地域福祉館へのアクセス状況及び課題
(5)地域住民間コミュニケーション促進の必要性への見解
(6)地域福祉館を中心にしたミニバスの運行への見解(まずは紫原地域で試行できないか)

6 鹿児島国体について
(1)本市での開催競技(主な競技種目・会場等)
(2)アスリート育成の充実について
①本市在住アスリート育成状況と課題
②女性アスリートの育成状況と課題
③競技人口の少ないアスリートの育成状況と課題
④今後のアスリート育成の充実への見解
(3)練習環境充実への見解について
①練習環境の現状と課題
②練習環境の充実への見解
(4)ソフトテニス会場のレガシーづくりについて
①テニスコートの現状と課題
②世界におけるソフトテニス競技人口と盛んな地域分布
③本市における世界及びアジア大会開催の可能性
④本市における世界やアジア大会を見据えた会場づくりへの見解
映像を再生します
  • 自民維新の会
  • 幾村 清徳 議員
1 投票所と投票率について
(1)有権者の利便性向上策
(2)期日前投票所の増設
(3)固有の権利行使の重要性

2 城西地区のまちづくりについて
(1)市道武岡原良線(原良掛腰部分)のボトルネックの解消策
(2)高齢化が進む団地の活性化への方策

3 永吉公園内の鹿児島戦没者墓地の老朽化問題について
(1)本市管理となった経緯
(2)関係機関との連携及び整備の可能性

4 第65回おはら祭について
(1)祭の総括
(2)祭と街の活性化効果
(3)踊り連コンテストを行う意義
(4)踊りゾーンの延伸の必要性

5 明治維新150周年について
(1)明治維新の意義を改めて問う
(2)関連事業の推進体制
(3)地方創生につながる施策
(4)西郷南洲翁の靖国神社への合祀論
(5)世界各地で活躍する鹿児島出身者及び各地の県人会に呼びかけた本市での世界鹿児島大会の開催

6 観光かごしまについて
(1)シティビューと夜景コースの概要
(2)イルミネーション事業の効果
(3)西郷銅像の夜間照明に赤﨑博士の発光ダイオードを活用してはどうか
(4)観光交流局の充実強化
(5)明治維新150周年に当たり関連史跡の発掘と観光資源化
(6)御楼門の整備の進捗状況及び関連施設の整備
(7)「歴史と文化の道」のリニューアル

7 働き方改革について
(1)職員の残業状況
(2)労働局からの通知や指導状況
(3)安倍内閣が掲げる働き方改革に対する当局認識
(4)本市の働き方改革の方向性
映像を再生します
  • 民進・無所属
  • 伊地知 紘徳 議員
1 平成27年度財務書類4表(普通会計)及び財政(現年度)状況について
(1)貸借対照表に関して
①借方における流動資産中、未収金におけるその他と回収不能見込み額の対前年比増の特徴と内容、今後の対応
②負債中、27年度までに提供済み行政サービスのうち次世代に先送りされた負担(引継ぎ資産のない負担)はどの程度か
③負債と純資産の比率を現時点における年齢構成比(現役・過去世代と将来世代)でみた場合の割合と分析はどうなるか
④実質将来負担と将来負担比率との違い
⑤公共施設等総合管理計画は将来世代の負担をどう軽減し、将来世代負担比率に反映させるか
⑥将来世代の負担軽減に向けた市長の思いと財政の姿
(2)行政コスト計算書に関して
①回収不能見込増における貸借対照表との違い、その他の行政コストの内容
②受益者負担の他中核市との比較と状況、受益と負担のあり方に関する見解、今後のあり方
③行政コストを他中核市と比較した場合はどうか、コストにおける本市の特徴、今後の推移に関する見通しと財政運営上留意される点
(3)純資産変動計算書に関して
①資金調達財源に変化があったか
②臨時損益、投資損失対前年増の要因、特徴は何か
③27年度行政サービスの世代間負担の状況はどうなっているか
④1年の経常収益で経常コストを賄うことへの見解
(4)資金収支計算書に関して
①年間での資金変動に変化があったか、特徴、要因
②歳計現金の増加の背景
(5)現年度の財政状況について
①国の税収見込みの修正と本市の市税収入の現時点における収納状況と傾向、年度末の見通し
②予算の執行状況(歳入、歳出)と年度内の見通し
③財政運営に変化や影響はないか

2 観光・交流の推進について
(1)大河ドラマ「翔ぶが如く」及び「篤姫」放映時の状況から見る「西郷どん」をてこにした観光・交流のさらなる推進について
①あらためて大河ドラマ「翔ぶが如く」及び「篤姫」放映時の市・県の取組みと予算
②それぞれの効果(入込観光客数・経済)はいつまで続いたか、どう貢献できたか
③放映後の課題は何が残り、不足の点は何だったか、全体的総括
④課題と総括から見た「西郷どん」への対応、明治維新150年としてあわせて考慮すべき視点と取組み
⑤「西郷どん」対応の事業規模と予算の見込み
(2)観光・交流推進に向けた環境整備について
①入込観光客数の増加に対応する、それぞれのロケーションにおける駐車場対策をどうするか(現状とこれまでの対応、対策)
②サッカースタジアム整備と県当局との関連課題への対応について
ア.決断の動機と時期
イ.県当局との対応、反応
ウ.県当局との関連課題の協議
エ.示されたサッカースタジアム整備の影響
オ.整備される場所、時期、内容、予算
③ラグビーワールドカップ2019のキャンプ地の応募説明会への参加と申請について
ア.選定プロセスと条件
イ.申請時期、開催場所、そのために要する予算、準備期間
(3)桜島を生かした観光・交流の促進について
①桜島への観光客数とイベント等の開催状況
②これまでの対応とこれから生かすべき視点と大河ドラマ「西郷どん」との連携
(4)観光・交流の明日と未来に向けた市長の思いと決意
映像を再生します
  •  
  •   
議案36件を委員会付託 映像を再生します
戻る