ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※検索結果一覧

平成23年第1回定例会 平成23年3月2日(水)  本会議(代表質疑3日目)
  • 自民第一
  • 赤崎 正剛 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)新たなステージの幕開け「新幹線・大交流元年」に関連して
①あと10日に迫った新幹線全線開業に向けての市長の思いは
②「感動のまち かごしま4ty(シティ)」への位置づけは
③改めて、いまこの時期に何をすべきか。また、その対応は
④市長の健康管理に関して

2 2期目のマニフェストに関連して
(1)95項目の中身についての実現度と95項目以外に実現したこと
(2)2期目の最終年度に当たって対応すべきこと
(3)第五次総合計画への全体的な留意点

3 財政問題について
(1)過去最高の予算を編成したことへの評価と今後
(2)ラスパイレス指数のあり方と本市の動向
(3)本市の「わたり」の状況とその考え方
(4)技能労務職員等の給与表行政二表の導入

4 新燃岳の爆発とその降灰対策について
(1)その規模と対策
(2)克灰袋の都城市、高原町への対応

5 第60回おはら祭について
(1)おはら祭は南九州最大のイベントか
①イベントへの参加者数
②観客数
③祭りの経済波及効果
(2)60回目の節目に当たって
①特徴的構想
②市民の反応
(3)姉妹盟約20周年のマイアミ市等、海外姉妹都市の対応
(4)60回目は新たなスタートライン
①新幹線とおはら祭
②次代に繋げる施策
(5)未来を担う青少年の更なる参加について
①市あいご連合会・PTA等への呼びかけ
②青少年にとって「おはら祭」は、郷土への愛着を育む、新・郷中教育の実践なのか。市長の所見

6 近代化産業遺産群の世界文化遺産登録に向けた取組みについて
(1)本市における世界文化遺産登録の構成資産候補とは何か
(2)国重要文化財「旧鹿児島紡績所技師館」(異人館)のリニューアル内容、入館料(200円)の設定理由
(3)平成23年度の業務内容と24年度以降の流れ
(4)近代化産業遺産群エリアの交通等周辺環境の整備について
①抜本的な解決には北バイパスの早期整備が不可欠
②打開策についての見解

7 その他の23年度の予算について
(1)生活保護費、子ども手当等の扶助費等の増大に関する考え方
(2)中心市街地活性化基本計画について
①東千石町19番街区整備事業の本市の補助及び全体的な財源内訳と考え方
②中心市街地活性化協議会とまちなかサロンに対する補助金
③天文館公園の実施計画
(3)地域密着店連携支援モデル事業と地域繁盛店づくり支援事業の内容
(4)新産業創出支援事業の内容
(5)自転車に関して
①コミュニティサイクル導入検討事業
②電動アシスト自転車普及促進事業の内容
③本市の放置自転車の現状と今後
映像を再生します
  • 自民党市議団(~R.2.4.28)
  • 入船 攻一 議員
1 本市財政について
(1)国の予算編成が本市予算編成に与えた影響(地方の声は、国に届いているか)
(2)国の地方財政計画では、公共事業の地方単独事業は減少、本市の単独事業は大きく増加、補助事業とあわせ、平成22年度に引き続き400億円の予算を計上した理由
(3)本市の歳入のうち地方交付税が大きく増額、今回、国の地方財政対策において臨時財政対策債を含めた地方交付税の増加についての評価

2 桜島火山活動対策について
(1)桜島の観測体制と噴火予知
(2)新燃岳噴火と1年4カ月振りに爆発をした桜島南岳との関係
(3)2月7日の南岳爆発による国道224号通行止めの影響
(4)桜島防災計画に基づく、防災体制の確立と市民の防災意識は万全か

3 伊敷地域への高齢者福祉センター整備計画について
(1)23年度は第四次総合計画最終年度だが、伊敷地域の高齢者福祉センター整備計画の進捗状況は
(2)検討されている候補地があるのか

4 旧島津氏玉里邸庭園の一般公開に向けて
(1)52年間、女子高生徒が続けた役割は、教育的効果と評価
(2)公開後の女子高との関係、庭園の清掃等は継続するのか
(3)公開日はいつ、入園料は、管理体制は
(4)茶室等を含めた23年度以降の整備計画
(5)水道局玄関前の水道高桝の玉里邸庭園整備活用検討委員会の見解
(6)亀の池周辺整備について
①手狭な女子高校庭との関係・課題
②女子高多目的グラウンド計画はどこまで進んでいるのか(候補地は)
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 山下 ひとみ 議員
1 市民負担増、独自制度廃止への道「国保一元化」を許さず、「いのち守る」市国保事業の充実、市民負担の軽減を
(1)本市国保事業の現状と特徴
(2)保険税減免制度による実績(件数、減免額と特徴的事例)
(3)「国保一元化」について
①「国保一元化」に向けた国の動き
②県の対応
③本市の対応
④市民負担はどうなるのか
⑤後期高齢者医療制度で実証済みの独自制度

2 活発な桜島の火山活動とすでに始まった「市域内の降灰」に対する平成23年度の取組みについて
(1)桜島の22年の火山活動の特徴と23年の火山活動並びに降灰予想
(2)道路等の降灰除去
(3)克灰袋
(4)小・中・高校の普通教室へのクーラー設置事業
(5)降灰対策での雇用と仕事の確保・拡充を

3 23年度でいよいよ完了か。低地区における「浸水対策」について
(1)これまでの経過
(2)事業の進捗状況
(3)23年度の事業内容と完了見込み
(4)23年度の浸水対策
(5)浸水被害から市民のいのちと財産を守る取組みの強化を

4 市役所本庁前のみなと大通り公園利用者の安全対策と施設のリニューアル、緑化推進について
(1)みなと大通り公園について
①傷みの激しい横断歩道の緊急改修
②車両進入対策や公園利用者の安全確保のため設置された鎖の除去と代替措置
③公園の照明設備
④公園内の樹木、芝生、草花の養生・保護
⑤モニュメントへのアクセス
⑥木製ベンチのリニューアル
(2)周辺道路について
①横断歩道の設置
②抜本的改修
(3)市役所とみなと大通り公園を結ぶ周辺地域の緑化推進を

5 平川動物公園における動物の検診の強化とリニューアル事業について
(1)動物の死亡件数の推移
(2)動物の死亡例と死亡要因・分析
(3)動物の検診の実態
(4)他都市の取組みの調査からみた課題
(5)23年度に向けての新たな取組み
(6)レントゲン検査やエコー検査、血液検査等の充実を

6 認可外保育所への助成制度の拡充について
(1)本市における認可外保育所の実態と特徴
(2)保育環境向上のための助成制度
(3)園内健診(検診)にかかる経費助成について
①対象施設
②要件及び内容
③申請方法
④十分に周知し、積極的な活用をはかり、乳幼児健診との連携並びにフォローアップ体制の充実を
(4)障がい児保育への助成制度の拡充を

7 「うんちカード」の活用で胆道閉鎖症の早期発見・治療につなげる取組みについて
(1)胆道閉鎖症の早期発見・治療の重要性
(2)本市の胆道閉鎖症の把握状況
(3)本市胆道閉鎖症早期発見のための対応・対策
(4)現在の母子手帳記載内容の限界
(5)本市も「うんちカード」の活用・普及で早期発見・充実の強化を

8 認知症対策の充実・強化について
(1)認知症相談窓口設置事業について
①目的と事業内容
②相談窓口の実際
③市民への広報、周知
④関連機関との連携
⑤「相談」事業から「支援」事業の充実へ

9 「色覚バリアフリー」、誰もが見分けやすい「カラーユニバーサルデザイン」の推進について
(1)「色覚バリアフリー」「カラーユニバーサルデザイン」に対する本市の実態(認識)とこれまでの取組み
(2)「色覚バリアフリー」「カラーユニバーサルデザイン」が求められる時代的背景についての認識
(3)「カラーユニバーサルデザイン」の視点からの調査
(4)今後の本市における方針と対応について
①庁舎リニューアル
②広報
③公共看板など

10 「テレビ難民」を生ませず、市民負担の軽減をはかる“地デジ対策”を
(1)本市における22年度までの取組み
(2)「簡易チューナー無償給付対象者の拡大」を受けた取組み
(3)23年度の対応と対策
(4)相談窓口を強化し、トラブル解消や7月24日以降のフォロー体制の充実を
映像を再生します
戻る